見出し画像

🏍🛵大阪モーターサイクルショー2023

カワサキの新型エリミネーターを見たかったので何年ぶりかでインテックス大阪行ってきた。

カワサキ・エリミネーター(400cc)
税込759,000円+諸費用
先代の男っぽいドラッガーな感じは抑えられて、レブルの対抗馬となるべく洗練されたデザインになった。
先代と違って並列2気筒だしこれはこれで良い。
ハーレーみたいにステップが前方に無いので普通に乗りやすいはず。
SEも先代と同様ビキニカウル付きでさらにUSB電源とドライブレコーダー装備。
税込858,000円+諸費用
個人的には革製のサイドバッグは外して乗りたい。
先代と同じデザインのシート後端のグラブバーどこか出さないかな。
あと250cc版も作ってほしい!
参考:先代エリミネーター400
個人的には先代の硬派な感じが好きなのよ
ビモータKB-4
ビモータはフレームのパイプを見せた方がカッコいいと思うんだけどカウルで隠れてるのが残念。
カワサキNinja ZX-10R
(Kawasaki Racing Team 鈴鹿8耐)
カッコよろしいな。
ホンダRC213V
(MotoGP)
SHOEIのブースに展示されてたマルケス兄弟のヘルメット。
ヤマハYZR-M1
(MotoGP)
ホンダCBR1000RR-R Fireblade-SP
(F.C.C. TSR Honda France)
カワサキGPz900Rニンジャ
(カスタム車両)
日本だとベスパ勢の方が強いけどランブレッタもいいやんね。
Royal Alloy
(イギリス製スクーター)
ヤマハXSR900
XSR900はヘッドライトのサイズが従来の丸目一灯のバイクより小さめなので、ビキニカウル付けた方がカッコいいな。
ヤマハXSR125
気軽に乗れそう。
155cc版が並行輸入で日本でも発売されてるけど、125cc版が日本でも正式に販売されるみたい。
155ccも日本で正式に売ればいいのに。
ヤマハE-Vino
(電動スクーター)
もう大きなバイク乗るのもしんどいからハンターカブもいいな。
これにモリワキモナカサイレンサー着けて乗りたい。
自衛隊の偵察用バイクを色違い(グレー)で販売してもらえないだろうか。
元SKE48、WRCラリージャパン2022をRC4クラスのプジョー208R2でコドライバーとして完走した梅本まどかさんがイベントの司会されてたのでちょっと見てた。
革ツナギ用のエアバッグ膨らませるデモンストレーション見たけどバンッ!って開くのね。
梅本まどかさんを見たからではないけど、帰りにダブルチーズバーガーセット+シャカシャカポテト(梅のり塩)食べた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?