マガジンのカバー画像

父の幸せ時間を積み上げるための介護サポート

9
23年12月に突如介護が必要になった父。介護サポート側の一人娘の私からの視点の記事です。同じく介護に携わっている方やそうでない方とも思いを共有できたら幸いです。
運営しているクリエイター

#生き方を考える

「いつもありがとうございます!」の言葉

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 人と会うときにまず最初に話す言葉は、「おはようございます」や「こんにちは」などの挨拶言葉。 仕事をしていた頃は、お客さんに会うときは「いつもお世話になっております」だし、自分の会社のメンバーと会うときは「お疲れ様~」だ。 最近ふと気づくと、「こんにちは。いつもありがとうございます!」が定番になっていた。 父の件で関わる人が多くなっていた関係で、父の介護に関わってもらい、父をサポートしていただき

決めた道を正解にしていく

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 計画通り、4月12日に父の新しい施設への入居が完了しました。 数日間はバタバタしていましたが、今週からは父も私も新しい生活に突入です。 この数日間を振り返ってみると、本当にこの選択でよかったのか不安がよぎることがあります。  まだ自宅で過ごしていたほうがよかったのではないか?  本当にこの施設でよかったのだろうか、  他にもっといい施設があったのではないか? でも、気持ちを落ち着かせてよくよ

『自分にできること』を大切に、日々を過ごす

~1日1%を「幸せ時間」で積み上げるをテーマに~ こんにちは。yumiです。 1ヵ月ほど投稿をお休みさせていただきました。 父の状態もある程度までは戻り、行政のサポートももらいながら1週間のサイクルを定着させるところまでたどり着きました。 今日は細かいことは抜きにして、今回の出来事を通して感じたことをアウトプットできればと思います。 今回の出来事は突然の事ではあったのですが、いつか来るかもしれないという予測はしており、だからこそ企業勤めも辞めて、身動きできる活動に変えよ