太陽光発電ってどうなの?

こんにちは!ブルーキャピタルです。
学生の頃に、髪の毛を青色に染めていたことがあったので、このあだなが付いたのですが、結構気に入っています!

突然ですが、住宅用の太陽光発電を導入して、今年で6年目となりました。
特に問題はなく、今日も元気に発電してくれています。

さて先日、住宅用の太陽光発電を設置している人から、発電量が設置当初から落ちて来ているけど、お宅はどう?と聞かれました。

我が家の場合は、売電に魅力があり導入をしたという事ではなく、月々の電気代が安くなればいいなぁ~。という理由での導入でしたので、「電気代が安くなっているなぁ~」のチェックはしますが…。
どれくらい発電をしているのか、売電しているのかさっぱり。
なので、「問題はないですけど~。」って返事をしておいたのですが、ちょっと気になり、久しぶりにチェック!

「う~ん、天候に左右されるのでよく分からん。」という結果に。

パネルは経年劣化で少しづつ発電量が低下するものもあれば、急にガタンと低下するものもあるようなので、日々の発電量をチェックしながら、問題が無いかチェックをしていきたいと思います。

ということで、このサイトでは、備忘録も兼ねて、発電、売電の記録を綴っていきたいと思います!

■我が家の設置状況
---------------------------------
システムの容量:4.375kW
パネルメーカー:東芝
---------------------------------
太陽光システムを導入する前提で家を設計してない為、屋根の形状などから、容量はあまり大きくありません。

10kW未満までであれば、住宅用。それ以上になると、産業用と分けられます。たとえ、自分の家に設置していても、10kW以上になると産業用となるようです。


■5月1日~5月10日の詳細
5月1日~5月10日の発電量と売電の数値を記載します。
ちなみに、発電量-消費量=売電となります。

    発電量 売電 (単位kWh)
5月1日  8.2    6.6
5月2日   13.2  11.2
5月3日   25.2  23.1
5月4日   23.6  21.9
5月5日   1.1   0
5月6日   26.1  23.7
5月7日   5.1     2.7
5月8日   17.8  15.7
5月9日   16.3  14.4
5月10日 24.3     21.9

これを見ると、5月5日は、一日中雨でしたので、ほとんど発電していませんでした。
ちなみに、5月3日は晴れ、5月4日は曇りという天気です。晴れの日が発電するという事は分かりますが、実は、曇りの日でも雨の日でも発電はしてます。

晴れの日に比べて、40%前後発電量が低下するみたいなんですけど、我が家では、これくらい発電してくれているだけでもとてもありがたいです。

■売電価格
この売電単価は毎年改定されており、2021年は10kW未満の場合、19/kwh。
10kW以上50kW未満の場合、12円/kwhとなっており、年々、価格が下がってきています。
10年間は、固定買取期間というのがあるので、今、設置をした場合、10年間は19円/kwhで売電できますが、10年以降は、売電をしたいなら個別に買取契約を結ぶ必要が出てきます。

ちなみに、大手電力会社の現在の買取価格は、7~8円/kwh前後と言われています。10年前の売電価格は48円ぐらいだったみたいなので、すごい減少になりますよね。

これから、導入をしようかな~。って思われる方は、この点も含めて検討をされると良いかと思います。

次回は、5月10日以降の発電量と売電の数値をご紹介していきます。

いいなと思ったら応援しよう!