マガジンのカバー画像

2026中学受験 小5の記録(2024.2-2025.1)

11
2026年に中学受験する娘の小5での勉強のこと、学校のこと、塾のことなどを、母親の独断と偏見で気ままに書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【SAPIX/5年】オンライン自習室で乗り切る夏休み

始まりました。小学5年の夏休み。 SAPIXの夏期講習、発表会に向けた習い事のレッスンと目白押しなスケジュール。 そしてぶち当たる、SAPIXは自習室がない問題。 共働き、しかも父親単身赴任中で母ワンオペ状態の中、4年生の時は民間学童も利用してなんとか切り抜けたのだけど、今年の1月で辞めてしまったので、今夏は基本自宅で学習するしかない。 私もそんな頻繁にテレワークができない中で、自宅学習を基本に組み立てるしかないなぁ、と思っていたところ。 図書館とか児童館の自習スペー

【SAPIX/5年】保護者会と夏期講習

夏休みはじまったー! 恐怖ー! 夏期講習前の保護者会の動画をやっと観ました。動画アップがそもそも遅くて、先週の金曜に配信。日曜から夏期講習始まるのにね。(ならば、現地に行けと。自分ツッコミ。) 感想は…。 先生からのダメ出しが多すぎて、若干凹んだ。 ご指摘、当てはまりすぎてて、我が子のこと言ってます?的な。グサグサ刺さった。 算数はこれまで「筆算、筆算、途中経過」って口を酸っぱくして言ってきたのだけど、根底から覆されました。 いかに楽して解くか、時間短縮できるか。マ

【SAPIX/5年】怒らずに中受伴走できてる親さん、尊敬します!

ご無沙汰です。連日暑すぎて体力消耗し、ダレる母。 実は6月11日まで(マンスリーテスト前日まで)ほぼ毎日、取り憑かれたように、勉強への態度や計算ミス、解答への写し間違え、問題文を読まず解く、下線を引かないで解く、といった中受なら定番の”あるある”に対して私の怒りが爆発。 で、本人泣いてさらに反抗、出ていけ発言までして、バトルはエスカレート、という負のスパイラルに陥ってました。毒親。虐待。 何度言っても何を言っても聞かず、自分のやり方に固執する娘に毎日毎日イライラ。授業前

小5にしてメガネ女子の仲間入り

4月に実施された学校の定期健康診断。 3年生から、やれアレルギー性結膜炎だ、アレルギー性鼻炎だ、虫歯だ、眼科要受診だ、とほぼ毎年ひっかかっている娘。健診結果とともに渡される、お手紙入りの封筒を受け取る度に憂鬱な気持ちになりますわねー。 共働き、しかも絶賛ワンオペ中の身としては、病院へ連れて行くのも一苦労。(もっと夜診療してくれる病院や予約取りやすい病院が増えてほしい。皮膚科や耳鼻科は何故もあんなにいつもゲキ混みなのか。) そんな中、5年生の健康診断で、4年生でも引っかか

【SAPIX/5年】暗記モノの辿り着いた先 

毎週のルーティンである、理社の「コアプラス」と「言葉ナビ」。 「隙間時間を有効に活用して目を通して!」と言っても、なかなかやらない我が娘。結局、うろ覚えのまま小テストに臨み、案の定、何問か間違える。毎度毎度その繰り返しで、イライラmax。範囲が決まっていて、ちゃんと暗記していればできるテストなのに!何なの!? (まだまだ、受験生としての危機感がないんです。きっと、それに尽きるんです。) で、これら暗記モノに関しての親のサポートとしては、これまでは、 範囲ページをコピーす

現実逃避と現実

昨日もSAPIX帰宅後、バトルでした。 アンガーマネジメントなんて発動させる余裕もなく。 今朝もイライラが止まりません。 SAPIXの漢字書き取りでも、学校の担任にも注意された字の小ささ(ツレ曰く「いかにも女子の字」)について、なぜ直さないのか、本人は直したつもりでも傍目からは大して変わり映えしてないことを指摘するも、本人は、「大きい字は気持ち悪い、無理、書けない」の一点張り。 自分が小さく書きたいからではなく、誰がその文字を見て採点するのか、他者の立場に立った思考になる

我が家の学校見学方針(5年時)

年度が明け、また学校見学シーズンがやってきました。 2、3月は、入学試験や卒業・入学の準備などで設定がない学校も多く、学校HPチェックもサボリがちだったのですが、2024年度の学校見学会や説明会の案内が更新されています。 このHPチェックが割と面倒で。ミライコンパスでもっと一括管理できればいいのにな、と切に願いますわ。 4年生時は憧れの学校を中心に見学したので、5年生時はより現実的な目線で学校をセレクト。 具体的には、2月1日、2日の午後受験がある学校を中心に、偏差値

マンスリーの速報が出た後は本当に凹みます。本当に計算ミスがひどい。2桁の引き算、円周率の掛け算をなぜ間違えるのか。解き方は出来ていてこれは本当にコベツバ効果。だからこそ最後の最後でミスってるのは本当に悔しい。(私が悔しがって怒り爆発したところで何の意味もないがそれでも吠える母)

塾前ご飯問題。 学校から直接塾に向かうため、4年までは煎餅や和菓子などのこまいお菓子を詰め合わせて持たせ、途中児童館の休憩室などで食べてたのだけど、5年になり通塾日数も増え、サピ太りも心配なので、カロリー低めで腹持ちの良い蒟蒻ゼリーを箱買い!冷凍し保冷巾着に入れて持たせて完了!

【新小5/SAPIX】小4→小5の算数勉強立て直し

いよいよ新小5年の授業が始まりました。 4年生のうちは、どの教科もSAPIXの問題はやることはやるけど、1週間の中で何度も問題を解く、ということはやっておらず、まずは指定された宿題の問題を1回解いて、間違えた問題は、マンスリーや組分けテスト前に解き直す、ということをしてました。 が、しかしです! 4年生の後半位から、算数がテストでなかなか点が取れなくなってきて、今までは算数で点を稼いできたところがあったので、「はて?!これはマズいかも?このままでいくと、まんまとクラス落

【新小5/SAPIX】中受親が最近読んだ小説の話

新小5に突入です。 反抗期の我が子とバトルな毎日で、心身ともに疲れています。 エンドレス沼。あと2年も続くのかと思うときつい。 今回は、そんな中受親が最近読んだ小説の話。 中学受験に出た小説や説明文、SAPIXの読解に出てきた本、国語塾のおすすめ本、学校の先生おすすめ本は、図書館で借りたり、電子書籍で子どもに読ませたりしてるのだけど、私も割と参考にして読んだりしています。 今ハマっているのは「重松清」。 子どもはまだ『くちぶえ番長』くらいしか読んでいないのだけど、私は図