見出し画像

エニアグラム 好むセンターのまとめ

エニアグラムの各タイプが好むセンターの強さを不等号を使ってまとめてみました。

Type2  感情>本能>思考
Type3  感情>>本能=思考
Type4  感情>思考>本能

Type5   思考>感情>本能
Type6   思考>>感情=本能
Type7   思考>本能>感情

Type8  本能>思考>感情
Type9  本能>>思考=感情
Type1  本能>感情>思考

ウイング別については戯れまでに

2w1  感情≧本能>思考
2w3  感情>本能>思考
3w2  感情>本能≧思考

3w4  感情>思考≧本能
4w3  感情>思考>本能
4w5  感情≧思考>本能

5w4  思考≧感情>本能
5w6  思考>感情>本能
6w5  思考>感情≧本能

6w7  思考>本能≧感情
7w6  思考>本能>感情
7w8  思考≧本能>感情

8w7  本能≧思考>感情
8w9  本能>思考>感情
9w8  本能>思考≧感情

9w1  本能>感情≧思考
1w9  本能>感情>思考
1w2  本能≧感情>思考 

たまにはこんな記事も。

補足

不等号の意味は一番初めのものは一番好む本能中枢、2番目はその本能中枢によって制御を受けやすい本能中枢、最後の者は一番意識にあがりづらい本能中枢ということを意図し、センター中心の3タイプの>>の意味はその本能中枢を使いすぎてしまってかえって悪影響を及ぼしているということを意図してます。
(あくまで、各タイプについて、自分が抱いているイメージを可視化したメモだと思っていただければいいです。また、ウイングについては各タイプが上記のように表現できるとすれば、このように表現できるのではないかという遊びです。)

#エニアグラム