マガジンのカバー画像

に行ってきた。(とか)写真集

158
ちょっとした旅行などの写真集。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

夕刻に一休みするネコでちょっと和む@遠照寺

高遠町の遠照寺のボタンがきれいだということで行って見ると、境内でネコが一匹ブラブラしていた。 見ていると、やおら地面におなかをつけてお休みになられた。 ちょっとしたら目が合った。 のんびりとした立夏の夕方。 ぼたん寺の記事はまた機会があれば。

「丸善の三階」に行ってみた

ゴールデンウィーク中、久しぶりに大規模な本屋であてもなく本を選んでみたいなと思い、東京・丸の内に行き「丸善 丸の内本店」によってみました。 八重洲ブックセンターが一旦営業を終了ということなので、東京駅には大きな本屋が丸善しかなくなってしまった。以前は二軒のはしごをしたものだ。八重洲ブックセンターのリニューアルオープンを強く望むところ。 本選びの前に腹ごしらえとしたいと思い咲に昼食。丸善はハヤシライス発祥の地とのことなので、せっかくと言うこともあり、早矢仕ライスを食べてみた

R05.05.03 晩春の南信州に行ってきた。

桜のシーズンは終わってしまったけれど、藤の花とか晩春の花々を愉しみにゴールデンウィークの最中に南信州をドライブしてきました。 ◎泉龍寺山門(藤)@豊丘村 豊丘村にある泉龍寺。県道から細い道を入って少しのところにある。いまが身頃と行ったところだった。初夏の風にそよぐ3色の藤の花がきれい。藤棚は春の日射しをさえぎるシェードになっており、中に入るとあたかも藤の花が日の光を受けて輝くジャンデリアのように美しかった。 ◎豊丘アイリス園(アイリス)@豊丘村 豊丘村の高台にある豊丘

シャンデリアの如き 藤の花 @泉龍院山門