マガジンのカバー画像

小山龍介のイノベーション・トーク

21
イノベーション人材が育つ‹場›についての講演や対談をお届けします。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

〈いのち〉のオアシスで起こる共創のドラマ―清水博「〈いのち〉のオアシスとしてのソーシャル・オアシス」

2019年9月7日、NPO法人場の研究所が主催する「場のシンポジウム2019」がエーザイ株式会社大ホール(東京・文京区)で開催された。今回のシンポジウムのテーマは、「『〈いのち〉のオアシス』~生きにくい社会の形を底辺から変えていく~」だ。 最初の登壇者は、東大名誉教授で場の研究所所長である清水博氏。「〈いのち〉のオアシスとしてのソーシャル・オアシス」の様子をお伝えする。(文:あおみゆうの/編集:小山龍介/写真:高橋昌也) 「生きている」と「生きていく」の違い人間の細胞を身

ビジネスモデル創造の図解術と、新しいエコシステム・フレームワークを求めてー近藤 哲朗・小山龍介対談『ビジネスモデル・ビジュアライゼーション』(3)

近藤氏からビジネスモデル図解について、小山からビジネスモデル・キャンバスについての紹介が終わった後、ビジネスモデルの図解についての対談に移っていった。話題は、ビジネスモデル創造のための図解アプローチの可能性へと広がっていった。(文・構成 小山龍介、写真・片岡峰子) 共通言語としてのビジネスモデル小山龍介(以下、小山):近藤さんのビジネス図解研究所としての活動自体、会社の枠組みを超えているところがおもしろいです。働き方改革のなか、副業なども認められるようになってきて、会社の中