🌙𓇢

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

🌙𓇢

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

最近の記事

貪欲になりすぎるのも良くない。 私の歩幅で、私がやるべきことをして生きていかなきゃ。

    • 雨上がり. 水滴。

      • 大人

        なにか書きたいと思ってるのに何も思い浮かばない。 ここのところずっとそんな調子。 寝不足のせいか何かのバランスが崩れているせいか、幸せでいっぱいなはずの心に、寂しさ悲しさつらさがぐちゃぐちゃになって大きな穴が空いているようなそんな気持ち。 久しぶりにメンタルのブレを感じる。 休みの日が好きだけれど、暇であればある程自分について考えてしまうしその他諸々余計な事まで…。 バタバタしてたらもう春が終わりそうで、気温的にはもう夏が近付いているけれど、私はまだ羽毛布団をかぶって寝

        • 誰かの過去こと

          あの人にはあの人の過去がある というのはごく当たり前の話である。 noteやインターネットの中に身を置いていると考えさせられることが多くなる。 とても仲のいい友人でも、私が知るあの子の過去など全体の1%にも届かないと思っている。 あの子の記憶にすら残っていない過去でも、その過去に私が触れることがあれば、この上なく美しいとか悲しいとかその子が感じた以上の感動を覚えるかもしれない。 それでも、全ての瞬間であの子はあの子で、私の感じ得ない感情だったり感動を感じているのかな、と

        貪欲になりすぎるのも良くない。 私の歩幅で、私がやるべきことをして生きていかなきゃ。

          中途半端

          記事一覧を覗いてみると書きかけの中途半端な記事で大半が埋まっている。 それはもう、大量に。 題名だけ書いたものだったり、途中まで文章を書いてそのままだったり、形態はそれぞれだけどほとんどが完成していない記事。 今それらを繋げようと思っても、その時の感情はそこで止まってしまっていて。 その記事を書き始めた時、書いている途中のあの感情が心の中で再現されることがない限り、その続きはきっと書けない。 もし、今それらに書き足しても、動画編集で不自然なところをカットした動画のような違和

          中途半端

          備忘録。

          最近暇な時間が増えてから、アニメを見ることが多くなった。 元々アニメは見る方ではなかったけれど 漫画や小説から作られたアニメが多いからか、ストーリー性があったり、節々で、色んな言葉が自分にとってすごく大事な言葉のように思えたりすることが多い気がする。 ※ネタバレ注意 少し前に一気見してしまった 「私の幸せな結婚」 12話全てで泣いてしまった。 最初はどこかで聞いたことあるなぁ イラストが綺麗だなぁ くらいで、毎話泣いてしまうような話だとは思ってもいなかった。 見てい

          備忘録。

          R5年度

          高校3年間を終えて、「絶対泣く!」と言われていた私は泣かなかったし、泣けなかった。 寂しい気はするけれどどうしても実感がなくて、漠然とした寂しさが心に穴を開けるのが、それもそれで。 いつも通りに登校して、話して、手を振って別れたけれど、本当にそれで良かったのかなんて帰宅してから気づいて。 話せなくなる訳でも無ければ、会えなくなる訳でもないけれど、一緒に登校して、一緒に授業を受けて、さわいで、そんな日常がなくなることに、どれだけ自分の心がダメージを受けるかをまだハッキリと考え

          寂寥

          今日 毎日前を通っていた、雰囲気は和風な料理屋さんが、廃業するとプリントされた紙を 休みの日は閉じているガレージに貼っていた。 木曜日が定休日なので、ガレージが閉まっている日は、質素な感じで少し寂しいなと思いながら前を通っていたのが、これから毎日そうなるみたい。 入ったことは無かったけれど、店の外に置いてある小さなトトロの植木鉢も好きだった。 毎日見ていた風景が少し変わってしまう。 少し涼しくなってきたからだろうか。 少し、寂しく感じた。

          変化

          成長や、変化に伴って、またどこかが変化するというのは仕方がないし、いい事だと思うけれど。。 高校に入ってまもなかった頃 精神的に参っていて、毎日のように泣いて夜を過ごすような日々を送っていた頃。 今はあまり話さなくなってしまったけれど、その頃よく話していた、背景は違うけれどつらい気持ちだったりを共有していた友達。 その頃は、自分もとてもつらかったからいなくなってしまいたい、と毎日思っていたから、その子の気持ちがとても強く心に残ったし共感出来た。 相談しあって、励ましあった

          aikoの花火の歌詞 「疲れてるんならやめれば?」 が、たまに心に刺さる たまにやめたくなる

          aikoの花火の歌詞 「疲れてるんならやめれば?」 が、たまに心に刺さる たまにやめたくなる

          嗜好

          昨日、初めてドライブをした。 ドライブ という言葉の定義は私の中では どこかに行くことが目的の運転ではなくて、運転したいからどこかに行く みたいな。 運転してもらう側の人間が偉そうに言うものでは無いかもしれないけれど…。 同級生が免許を取って、私を乗せたかったらしく、有難く片道1時間半近くかかる海に連れて行ってもらった。 日が落ちかけたころからの出発。 車の中から見える綺麗なグラデーションの夕空も、なんだかいつもと違って良かった。 やっぱり、夕空とドライブの相性は最高だと

          経過

          桜の季節だ。受験生が始まるなぁ。 なんて思いながら、幾つか、少し大きめの不安を抱えながら始まった2023年度だけれど。 幾つかの中のひとつが現実となって、それなりに大きなダメージを私に与えた4月。 想像していたよりも幾分か、つらかった。 初めて、精神的なダメージが体に影響した。 それでも、時間の経過はそれを一瞬にしてそれを解決したし、私は前より幾分か、寂しいと感じることが減ったと思う。 忙しすぎて、それを感じる暇がないだけかもしれない。 だけど、きっと、それなりに成長

          紫陽花が綺麗に咲く時期ꕤ︎︎

          紫陽花が綺麗に咲く時期ꕤ︎︎

          ︎𖤥𖥧𖥣⋆*

          視野が広い人って素敵ですよね。 私が狭いだけなのかもしれないけれど 毎日通る通学路で 「こんな素敵な花が咲いててね、」 って話してくれる人が好きです。 毎日一緒に帰る子がそんな素敵な子で。 最近は、梅の花を、綺麗だねって言いながら一緒に帰るのが日課です。 少し顔を上げたら見える位置にある梅の花で、数日前にその子が教えてくれて。 そのすぐ近くに咲いてる花を見て、 「このお花、○○ちゃんに似合うなって思ってたの」 なんて言ってくれるその子がとても好きです。 この子の

          ︎𖤥𖥧𖥣⋆*

          気負わずに。

          取り敢えずひとつ、やらないといけないこと というかこの日のために頑張らなきゃって思っていた その日が終わった。 まだまだ自分が目標においてるものは、今の時点で既に3つあって押しつぶされそうだけど、頑張れる時に頑張らないといつの間にか人生終わってしまいそうだ。ほんとうに。 高校受験の時何もしなかった私だから、受験勉強がどれだけ辛いのか、受験生というものがどれだけしんどいのか、きっと周りの人以上に、わからない。 行きたい学校も、やりたいことも、今まで悩むには悩んだけれど結局

          気負わずに。

          *↟⍋*↟

          何度も思い出したいと思う幸せなクリスマスだった。 noteに残しておきたい、みんなに見てほしいな と思う出来事も沢山あるけれど 言葉にせずに心の中に大切にしまっておきたいな と思う出来事もあって。 今日は 言葉にせずに心の中に大切にしまっておきたいな と思った素敵な思い出。 もしかしたら 幸せな思い出をひとりじめしたいって気持ちなのかもしれない。 でも そんな素敵な思い出になった ってことは忘れたくないからここに。 今年のクリスマスプレゼントは 一緒に過ごしてくれた

          *↟⍋*↟