見出し画像

着水音とラインスラック

先日の釣行で浮上してきた改善点。
それは「着水音」と「ラインスラック」。

まず、「着水音」について。
キャストに慣れてきたせいか、ルアーが飛んでいくスピードが上がり、着水音が大きくなってきていた。低弾道を意識し、山なりキャストを防ぐ意味でスピードをつけ、キャストの軌道をライナーとした結果、勢いが付き過ぎていたことに気づいた。

比較的大きいルアーを投げているため、なるべくキャストにおける着水音は無くしたい。静かに置いてくるようなキャストでスッと着水するのが理想。

スパイラルキャストやサークルキャスト、フリップキャストあたりで低弾道のキャストをして、優しく細かいサミングを意識して静かに水面に乗せる練習が再度必要だ。

以前より飛距離が伸び、コントロールもつけられるようになってきたこの段階で一度確認しておくべき。

あわせて「ラインスラック」も確認しておこうと思う。

「ラインスラック」を利用したルアーコントロールに慣れてきたところだが、「ラインスラック」の作り方や叩き方でルアーに自然なアクションを与えられているかを検証したい。

どうしても慣れてくると雑になったり、強く引いてしまったりと丁寧さが欠けてくることもある。
最近の秋田のバスは警戒心が強くなってきている気がするので、なるべくプレッシャーを与えないことが釣果に繋がるのではと考え、「ラインスラック」を上手く使いこなすために様々なルアーで練習する必要性を感じている。

少しずつ少しずつレベルアップをして、デカバスに近づいていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?