見出し画像

新年早々愚痴りたいACVIのあれこれ

新年あけましておめでとうございます!!
大晦日から年明けにかけてランクマに居座ってた結果、色々対戦環境について愚痴りたい事が出てきたので書いていく事にする

勿論ストミ重視の作品なのは理解した上で、ランクマが用意された以上要望をするのも重要かなと


明らかな弾抜け案件を改善して欲しい

というのは、非常に難しい要求と承知しているけど流石にやって欲しい

レティクルのヒット表示とエフェクトは確実に命中を示しているのにダメージも衝撃も入っていない場面は時折遭遇する
対戦相手の回線にも依存する部分ではあるものの、人口が多かったランクマ実装直後は特にラグを感じる瞬間があったのでサーバー強化はせざるを得ない

それが一番大変なんだけども…

特に軽量機は弾抜けの発生割合が多く、場合によってはジャベリンでさえ起こる
勝負にならないのは論外過ぎるので切実な問題


いい加減重ショが強い理由を把握して欲しい

と常々思ってるのだが、スタッガーシステム自体の見直しが難しいならせめて威力と衝撃を両立するのはやめていただきたい

新実装のパルミサを見てるとこの辺を理解しているかは大いに怪しいが、せっかくショットガンも複数種類あるのだから「このショットガンは衝撃に特化、こっちのショットガンは逆に威力特化」とかやっていい

クア鳥が出来る今作なら尚更
一本でなんでもできる万能ウェポンは必要ない

前回ナーフでは威力と衝撃を両方落とされていたが、片方のパラメータだけを大きく調整して欲しいよね…?


機体で視界が隠れるのはやっぱり邪魔

になるってのは、まあ臨場感を出すのとトレードオフなんだろうね
設定でいじれる様にしてくれません?


マップは遮蔽戦が出来るものを欲している

現状遮蔽戦と言えば出来ないことも無いが、僅かにある建物や柱を使ってミサイルを防いで焦れた相手が向かってくるのを待つ為に使うもの、的な風潮はある

結局だだっ広いところで戦うんでしょハイハイってのはBF2042どこかのFPSで見たことがある良くないマップ構成の1つと言える

壁やザイレムでさえ遮蔽を活かすよりかは遮蔽のないところで殴り合うものになる事が多いので、遮蔽戦をするしかないマップも欲しい

VDデュエルでウィンディシティが人気だったのはそういうところあると思います


レーティングポイント増減の見直し

は確実に必要だろうと思われる

自分自身はあまりランキングに興味が無いと言えるが、より色々な人と戦いたい気持ちはある

その一方でランキングを重視する人はいる
現状のシステムだと、格下に敗北した時失うポイントは洒落にならない

大昔のゲームにありがちなシステムだが今は令和
TwitterでTLを流し見しても「これなら一度上げたランキング維持する為に戦わないのが最善」と至極当たり前の感想が見受けられる

結果、過疎が進みゴールデンタイムでも「またお前かよ」案件が続出
勝っても負けても消化不良なのでなんとかしておくれ……

第一ただでさえアセンによる有利不利が出るゲームなんだから、勝率5割を維持するだけでも凄いことなのだと思えばちょっと緩くても良いくらいかもしれない


とりあえず一旦はこんなところ
書いた本人はこれから寝ます、おやすみなさい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?