見出し画像

中日ドラゴンズ2020試合結果7/17

自ら流れを手放していく悪循環よ…

https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2020071702/top

先発は左のエースと言われながらも今季まだ勝てていない大野。立ち上がりやや制球不安定なところはありましたが、流石の修正力で粘りの投球を見せてくれたのは良。とはいえ結果としては6回2/3を4失点(自責2)と今日も苦しいマウンドになりました。

試合の形勢を決めてしまったのは序盤3回の糸原三塁線ゴロ、フェアかファールかギリギリの打球が内野安打になったのはやむを得ないところ、スタメン起用の溝脇がファーストへ悪送球してしまい先制点献上となったところ。打者の足と捕球タイミングを考えれば素人目にもほぼ間に合わないだろうというところで無理をして直接失点にしてしまうのは経験不足ゆえか。

その後サンズの長打があったので、ここがもし満塁止まりでも何点か入った可能性はありますが、点に繋がる判断間違いは序盤であっても試合そのものを大きく左右するプレーになり、最後まで状況を戻せなかった要因だと思います。

打線の方も青柳の打たせて取るスタイルに為す術無く16個の内野ゴロ。ほとんど外野に打球が行かず、ビシエドソロの1点のみ。

青柳が対左にやや弱いというデータから左打ちの井領と溝脇をスタメン起用したのだと思いますが、これが全く当たらず。特に溝脇は先述の致命的失策もあり、前カードのサードで好守を見せていた石垣を何故使わなかったと言わざるを得ない。

前回対戦で勝ちはしたものの青柳を攻略出来てはいなかったので、これはベンチの無策。風は厳しいですねぇ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?