見出し画像

中日ドラゴンズ2020試合結果7/21

菅野から前回の3倍ヒットを打ったぞ(なお

https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2020072102/top

いや全く手も足も出ないですね…今日も菅野の前に3安打11三振で3塁も踏めずの完封負け。

先発の山本は前回に続きいいボールを投げてはいたのですが、打者に対する一番いい球が2ストライク目に来て決め球に欠けるなどの状況はこれまでと変わらず、7奪三振もありながら被安打8(2HR)の4失点、4回2/3でのノックアウトとなりました。

気迫を込めて全力投球もいいんですが、配球というか投球術というか、もう少し抜けるときは抜いていけるようにならないと、球を見切られて打ち返されるという状況は改善出来ないんじゃないかと思います。この辺りは本人以上にキャッチャーや投手コーチ、バッテリーコーチが見て指導をしていかないといけないのではないかと。

打線の方は今日も沈黙気味、前回の対戦データを球団はちゃんと分析しているのかというくらい同じように翻弄されていた印象。打撃好調のアリエルを3番に据えるも、外のスライダーに全く合わず同じようなコースを3打席連続三振。

菅野の状態そのものは全く打てないというほどには見えなかったんですが、いい感じに見えた打球もことごとく野手の正面。術中にハマって打たされているのかもしれません…これが日本のエースの投球術か。

石川昂弥は2打席目、3打席目を積極的に振っていった結果センター方向にいい軌道の飛球が行って、安打にこそならなかったものの少しは見えてきたものがあるかな、とは感じました。

とにもかくにも、今のドラゴンズはチームとして、組織として全然機能していない。個々の選手やプレーにいいところは見えるんですが、軸となる方針、方向性がまるで見えない。

チーム力、高めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?