見出し画像

2つの"ありがとう"

銀座まるかん創設者

"斉藤ひとり"

彼の名言にありがとうは"1日100回は言おうね"
とあります。

1日100回??と思いました。
無理でしょ…と

その名言を教えてくれたのが、今働いている会社の経営部長です。

ある日突然、〇〇(俺の名前)今日21時に事務所に来い…👀

え??

今まで、目もかけてもらえてない普通の作業員的な存在だった自分に声がかかりました。

"わかりました"と一つ返事

どうして?と一瞬考えました…
けど、その答えは、2ヶ月前から実は出ていたのです。

2ヶ月前と言うのは、当時、主任の役職に就いていた人の突然の退社でした。

そう、次のリーダー的存在の地位にあったのが自分だったからです。

とは言うものの…荷が重い…

どうしよう、どうしよう…

悩みに悩みましたが、声がかかってしまった以上、後には引けず、その時が来てしまいました。

2階にある事務所に向かう途中の階段、、、。
緊張しかありませんでした。

いざ、ドアの前に立ち深呼吸😮‍💨

ノックをして中へ…

経営部長とマンツーマンの対面で話をするのも初…

ドキがムネムネ

でした。

最初、軽い世間話をするのか?と思いつつ、椅子に座ると同時に、、、
〇〇が辞めて、会社の雰囲気どうよ??

問いかけられました。

実際、(リーダーとして嫌われていた人だったので)

雰囲気は良くなりました

と答えました。

雰囲気が良くなって、会社は??

………。

ま、経営部長らしい問いかけでした。

じゃ、これから先、何を目標にする?

問いかけは続きました。

経営部長とあまり接点が無かった自分にはタジタジでした😂

お前は明日からホール業務もやれ

入社して以来、厨房業務しかした事の無い自分には

え?

の一言…

ま、今考えたら、部長に "え?"って良く言えたなって思います🤣

それ以来、色々事務所で話す機会も多くなり、毎日、メモ帳を持参して事務所に行き、部長と話す機会が増えました。
そこで、教えてもらったのが冒頭でご紹介した

斉藤ひとり

なんです。

さすがに、ありがとうは1日100回言えないと思うから、1日10回で良いから"ありがとう"を言え

と、言われました。

それならできると思いつつ、、夜に事務所に呼ばれ、今日は何回言った??

実は10回は言えてなかったんです。


10回言えてない事実…
ショックでした。

普段、"ありがとう"ってなかなか言えてないんだなって…

今となっては、"ありがとう"を10回以上言える様になりました。

アルバイト達が仕事終わった時に、

"お疲れ様、ありがとう、また、明日よろしくな"

5人居たら5回は確実に言えます😂

"ありがとう"も、自分の中で、2種類あります。

ただ言う"ありがとう"と心から言う"ありがとう"

たった一言ですが、"ありがとう"一つで色々と気付かされた自分がいます。
そして、その"ありがとう"を教えてくれた経営部長…

経営部長には、心からの

ありがとう

です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?