見出し画像

シレトコ ヨカトコめぐり〜フレペの滝

知床自然センターという知床の自然の情報基地のような施設から快適な遊歩道を歩いて『フレペの滝』を見に。

木漏れ日が気持ちいい林を抜けると・・
突然視界が広がってシダの草原へ

川もないのに、どこからか湧き出した地下水が断崖絶壁を伝い落ちる姿は不思議な光景。付近に群れをなしているカモメの声が反響して騒がしいけど、それも含めてなんか気持ちいい場所。(トップ画像の左下、白い小さな点々がカモメの群れです)

フレペ(乙女の涙)の名の通り、優しく伝い落ちる

風向きが変わると滝のミストが歩道のほうまで上がってきて幻想的。ずっと見ていられそうだったけど、遠くで雷の音が聞こえてきたのでセンターに引き返しました。

草原で出会った手鞠のような白い花、つぼみもかわいい!

センターに戻ってカフェラテを飲んでいると「ヒグマが出ましたので遊歩道を閉鎖しました」との放送が。お〜、ギリギリセーフ!やっぱりいるんだね、ヒグマ。

バスが来るまで時間があるので600円の入場料を払ってメガスクリーンキネトコという映像ホールに入館。20分ほどの映像作品『知床の冒険』を観たら、これがなかなかの大迫力ですごく面白かった!

流氷の下のオキアミの群れ、真冬のキタキツネの狩りの瞬間、紅葉の森、映し出される知床の自然は姿素晴らしかったです。

外に出ると、予報通りの雨。辺りは霧で真っ白になっていました。

空気も一気にひんやり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?