見出し画像

郵便料金の値上げ


昨日出た郵便料金の値上げ。

手紙84円→110円(30%増)
葉書63円→  85円(35%増)

こんな値上げをうちの製品でしたら、買ってもらえない。

競争相手がいないからできることじゃないかと思う。

民営化されても何だか微妙。

それに63円は84円にしてくれたら、今の切手を使えるのに。

1円買い足すのも面倒だし、今の1円切手にはときめかない。

今手元にある84円切手は1円足して、葉書に使うこととしても63円を85円にするには22円足さないといけない。
葉書は小さいから、3枚に収めたかったら結局20円切手と2円切手を買わないといけない。(面倒)

来秋から変わるらしい。
となると、もう新しい切手は買わずに今ある切手を使い切ろうかしら。

封書は110円となると、可愛くて残していた50円切手を2枚と10円切手を買い足して使えるけれど、もう発売されないと思うと使いにくい。
少しだがシートで持っているのだ。

3割増しはかなりインパクトがある。

ますます郵便離れが進みそう。

ペーパーレスの波は仕事にも押し寄せている。

メールやLINEで、瞬時に相手に届くツールがあるから、要らないと言えば要らない手紙や葉書。

来年は手紙や葉書含め手元にあるものを『使い切る』1年にしてもいいかもしれないと思ったニュース。

それでなくなったらまた新たに買い始めてもいい。
『使い切る』にも時間はかかりそうだけど。

年明け、ミッフィーの記念切手が出るから買うつもりだったけどどうしたものか(また半端に増えてしまうから)。。。

お読みいただき、ありがとうございます。 いいなと思ってくださったら、サポートいただけたら嬉しいです。 いただいたサポートは美術館巡りの活動費に使わせていただきます。