見出し画像

月齢8.8の夜。月面地図通りでワクワクした。


今日はもやもやした。
今ももやもやしている。
(次の話の前に日常の話。)

でも、引きずっても仕方ない。
目の前のことを淡々とこなすのみ。

母の歯磨きとかトイレの介助の合間にちょこまかと色塗り。

今日は父が疲れたみたいで、夕飯の支度をしたものの動けないのか横になっていた。

私が母の夕飯を全部終わらせて、薬が終わったところで起きてきて、食べ始めたり洗い物を増やされたが、もう食器洗いをするのは嫌だから、そのまま流しにあるのを横目に、2階に上がった。
(食器洗いを済ませても、父が晩酌したりノロノロするのが嫌だ。が、夕飯くらいのんびり食べたいと遅い。)

私は、と言えば介助しながらだから食べた気はしないがとにかく食べた。
慌ただしく気づいたら私は一皿食べてなかったが後から面倒になり、サランラップをして冷蔵庫にしまった。

2階に上がってきたら、雨戸を閉めていなかった💦
雨戸を閉めようとしたら、何となく月の光を感じてベランダに出たら月が出ていた。

空くらい見上げよう。 

最近花粉症なので室内干し。
シーツも部屋の中で干している。
ベランダに干すのが好きなのに、空を見る機会が減っている。

そんなわけで今日はゆっくり空を見ていなかったから暗い夜空を見ながら一眼レフを取り出した。

やっと本題。

やはりなかなかシャッターがおりないのだが何とか2枚撮ってみた。

今日は月齢8.8らしい。

子供の頃、月面地図を見たことを思い出し、検索したら出てきた!

https://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/

今一度私の写真を見てみると、

晴れの海、静かな海、豊かな海
チコクレータ、ではないだろうか


なんだか嬉しい。

もやもやは変わらないけれど、
それでも、この月面地図通りの月にワクワクした。

満月も撮れるかな。
コペルニクスクレータを見てみたい。

私の一眼レフでも、月面地図が見られるなんて感激した。

明日は大荒れみたいだから、月はお休みだろうか。

お読みいただき、ありがとうございます。 いいなと思ってくださったら、サポートいただけたら嬉しいです。 いただいたサポートは美術館巡りの活動費に使わせていただきます。