見出し画像

事業者向けセーフティネット資金について

【セーフティネット資金について】

【県】
1.セーフティネット資金一般枠
2.セーフティネット資金4号
3.セーフティネット資金5号
4.セーフティネット資金
危機関連保証

があってそれぞれ売上の減少がどれくらいかで変わります。難しく考えず簡略化すると

■一般枠3%
■4号20%
■5号5%
■危機関連保証15%

売上減少かどうかです。前年同月や12月対比などありますが、この売上ダウンが要件です。

自分の店はダウンしてると思ったらまずは市区町村のホームページを検索してみてください。

すると、手続きの方法が出てきます。現在はコロナ対策で郵送対応がほとんどかとおもいます

Q.認定を受けてからどうするの?

A.県制度融資の取扱金融機関へ問い合わせましょう

ここがよくわからないところかと思いますが認定を受けた状態で

地方銀行
信用金庫
信用組合
都市銀行
信託銀行
中小企業専門金融機関

へ行きます。この流れの把握をお願い致します

https://monocrysta.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?