自由が丘に行ってみました

画像1 学生の頃よく立ち寄った自由が丘 友だちとランチしたり雑貨や洋服を見たり…思い出します
画像2 駅前のロータリー 赤いバスがなんともいい感じです
画像3 改札を出てすぐの自由が丘デパート
画像4 文具、雑貨、靴、甘味、生地、、、
画像5
画像6
画像7
画像8 そして、小動物屋さん ウサギさんこんにちは!
画像9
画像10 おしゃべり上手なオウムさん 「バイバイ」と声をかけると「バイバイ」と言ってくれます^ ^
画像11
画像12 いろいろなお店が並んだ不思議な空間です 以前来たときより空き店舗が多かったかな…
画像13 外の通りに出ました 大きな牛が目印の乳製品専門カフェ「MILK LAND」 ソフトクリームが美味しそう🍦
画像14 あちこちに雑貨屋さんがいっぱいです
画像15 なんともカラフルで見ているだけで気分も上がります
画像16
画像17
画像18 もうすぐですね🎄
画像19 九品仏川緑道に辿り着きました 少し先にはベンチが並んでいてちょっと一休みできます 以前は九品仏川が流れていたところで今は暗渠化されています
画像20 本を読んだり、テイクアウトしたお茶を飲んだり、おしゃべりしたり、皆さん思い思いに過ごしています のんびりできる緑道です
画像21 ところで、今はNYでジャズピアニストとしてご活躍の大江千里さん、ポップス時代に自由が丘を舞台にした曲を作られたことを知りなんだか嬉しくなりました 来月12月には来日され都内でジャズライブを開催します(配信有りです) そして、 お料理本「ブルックリンでソロめし!」が発売されたばかりです
画像22 駅近のカフェ「etomo」でお茶タイム イチジクのパウンドケーキとカモミールティー☕︎ 最近すっかりハーブティーにハマっています カフェインレスのドリンクメニューのあるお店に引き寄せられます
画像23 タピオカならぬわらびもちドリンク タピオカのお店は何処へやら…
画像24 バナナジュース店の前にラーメンの自販機
画像25 何々👀自由が丘も再開発予定なのですね どうりで、シャッターが閉まっているお店が何件かありました 2026年春 どんな風に変わるのでしょう
画像26 さてさて、今日の目的のひとつ「大山生煎店」
画像27 小籠包のお店です
画像28 お昼時は結構並んでいたので、少し時間を置いて再び行ってみました
画像29 レンチン2分程 肉汁いっぱいです 脂っこい感じも無くあっさり味の肉餡ともっちりした皮が美味しい! お客さんが並ぶのもわかります
画像30 再開発も気になりますが、まだまだ入ってみたいお店がいっぱいの自由が丘でした ひとり時間が増えつつある私、またふらっと出かけてみようと思います♪