ワクチン有効率 1-{(A/B)/(C/D)}×100(%)、この式は何を意味するのか?

10分考えましたが分かりませんでした。こんな式で有効性の割合が現せるのか?他のワクチンと比較する為の単なる指数?偏差値みたいなものか?有効率が95%になっていたらワクチンを打った100人の内95人が有効だと考えますが?そうではないのか?そもそも有効とは何をもって有効なのか?厚生労働省の一覧表を眺めるとおかしな事ばかりだ。誤魔化されている気がしてならないwこの数式を誰か紐解いて貰いたい。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_pfizer.html