手放したい事

1つ1つに集中する。これがなかなか出来ない。

こんな事書くの恥ずかしい。って今ちょっと思った。

あ、また人の目気にしてる。

ありのままの自分を認めなきゃ問題と向き合えないよな。

今回書くのは、手放したい事。

手放したら楽になると思うこと。

それをリスト化しておこうと思う。

私はHSS型HSPという気質の人で、簡単に言うと、刺激を求めるのに、刺激には敏感みたいな感じです。

追々、これについても触れて行きます。

2022年、1月 手放して行きたいこと。

自分の言葉で書くので雑なとこあります。


⭐︎不安になりすぎる所。ネガティブ高速道路封鎖

不安な未来を予測しても意味なし

明るい未来を考えて明るい未来引き寄せたらいいじゃん🤍

ポジティブの高速道路は使えば使うほど広くなる。


⭐︎緊張しやすい所。人にどう思われるかの気にしすぎ

人にどう思われるか気にしてるから、緊張する

それを手放したら、ニュートラルの自分で入れる。

バイブスは伝染する

人がどう思うか、考えてもどうしようもできないし、ならない、


⭐︎人への期待。こうしてあげたからきっと、、❌

自分と相手、夫婦だからって、親友だからって、同じ世界を生きてるわけじゃない。

もし、相手にイライラしてしまっても、言葉には気を付ける。

言葉は武器にもなる。

⭐︎二度寝。早起きは本当に得かも

寒い朝が苦手、そもそも夜行性。

でも早起きすると、時間が有効に使える。タイムイズマネー

でも身体が疲れてる時はオッケーにする。

その時は、罪悪感を感じず、ハッピーラッキー二度寝♪な気持ちで心も休ませる。


⭐︎変な、小さな、見栄っぱり

やっと気づいた。自分には少し見栄っ張りなところがある。

今までふわっと思ってたけど、認めたくなて考えてもいなかった。

これも人にどう思われるかだけど、この問題はこれから向き合って見つめて行こう。

とりあえずこのくらい。

また増えたらまとめよう。


あと細かいとこだと、

⭐︎インスタをだらだら見て時間を使いすぎない

人の日常チェックに大切な時間使わない!

見てて楽しいものならいいけど

どーでもいいストーリーダラダラ見て時間使ってる時間は心やエネルギーも消費する。

⭐︎情報を入れすぎない

情報を常に求めてしまう自分・・・

まぁそんな好奇心旺盛な自分は認めてあげて。

情報や、やりたいこと、一旦、ストップ。

紙に書き出して、頭の中を整理。

これ、1月入ってから始めたけどすごくいいです。

スケッチブックと、筆ペン、クレヨン

スケッチブックに色々書き出して、まとめます。

去年は、手くらいの大きさのノートに心の声まとめてたけど

スケッチブックは、広々ダイタンに描けるし、筆ペンで書くのもなんか楽しい。

これ、なとなくやりたくって買ったんだけど、、

めちゃくちゃ良い。私的に。

最近、子供の頃を色々思い出すようなって、子供のころ好きだったもの

大人になった今思い出すと、なんか安心感?懐かしい感じ?

心がふわっとなることに気づいたんです。

言葉で表すのが難しい。


辞めたいこと、これ以上やっても伸び代がないと思うこと

は、手放していけるよう、ここにまとめました!

もしここまで読んでくださった方がいたら感謝です。

(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?