(コラム)一生で二番目に高い買い物、生命保険の驚きの真実…「ライフネット生命」の反乱

こんちは、ユミ姉さんだよ( ´∀` )
だいぶ温かくなってきたね、っていうか暑いよね(*´Д`)
ちなみに、あたしはデブじゃないよヽ(`Д´)ノプンプン
みんな社会人慣れた
GWまであと一息だよ、ガンバ

一生で二番目に高い買い物「生命保険」

今日は「生命保険」の話だよ
よくマネー界隈では生命保険は「一生で二番目に高い買いもの」って言われてるの知ってる?
ちなみに一番は、もちろん「マイホーム」(`・∀・´)エッヘン!!
生命保険は毎月数万円だから安いって思う人もいるかもしれないけど、一生払い続けるものだから合計するととんでもない金額になるんだよね。例えば月2万円でも一年で24万円、これが40年入り続けると960万円!!!
普通のサラリーマンで家族持ちだと3万とか人によっては5万円以上払ってる人もいるし、結婚してて嫁も入ってると総額1千万円越え、場合によっては2千万とか3千万円とかになる。今どきなら東京郊外ならマンション買えちゃう金額だよねΣ(・□・;)

生命保険の保険料はじつはどこも一緒

この生命保険の保険料なんだけどさ、実はどこの会社も保険自体の保険料はどこも一緒って知ってた???Σ(・□・;)
保険自体の保険料のことを「純保険料」って言うんだけど、これは死亡率から機械的に算出される数字なんで、どの保険会社もみんな一緒なんだ。つまり日〇生命とか〇一生命とかの超大手も名前も聞いたことないような弱小生保もみんな一緒なんだよ。

生命保険の保険料は「ブラックボックス」

でも実際は保険会社によって保険料は違うじゃないかって?
そうだんだよ!実際の生命保険の保険料には「純保険料」に加えて「付加保険料」ってのが上乗せされてるんだ。簡単にいうと生保の利益とか人件費とかが上乗せされているだ。生保のおばちゃんの給料とか「無料のコンサルタント」とか綺麗な営業レディーの「笑顔」とかも実は有料だったんだ。生命保険の社員のバカ高い給料とか福利厚生費用なんかも上乗せされてるんだよ。
この純保険料と付加保険料の内訳は生命保険業界の長年の秘密で一般には開示されてこなかったんだ。つまり「ブラックボックス」の「ボッタクリ」だったんだよね。

「ライフネット生命の」の反乱…「純保険料」を暴露

とことが10年ぐらい前に生保業界で反乱がおこったんだ。その名も「ライフネット生命の乱」。新興ネット生保のライフネット生命保険が、業界の長年の秘密だった「純保険料率」を暴露しちゃったんだ!!!(@_@)
これで日〇生命とか明〇生命とかの大手生保が「純保険料」の倍以上の保険料を取っていたことが暴露されてしまったんだ('Д')
どうりで生命保険会社って給料いいはずだよね。豪華な社宅とか日比谷とか御堂筋の一等地の豪華なオフィスビルとかバカ高い給料とか実はみんなが支払う保険料で賄われてたんだよ!驚きだよね。

「掛け捨て」は損っていうのは大嘘、みんな掛け捨てなんだよ!!!

ということでヨイ子のみんなは気づいたと思うけど、生保のおばちゃんがよく言ってる「掛け捨ては損」っていうのは全部大嘘なんだよ。キホン生命保険本体の保険料は全部掛け捨てんだ!!!
「養老保険」とかで満期になると保険料が還ってくるっていうのは全部嘘で、満期返戻金の部分は「純保険料」に上乗せされてるんだよ。
「養老保険」みたいな満期返戻金のある保険っていうのは、「純粋な生命保険」+「投資信託」を買ってるのとあんまり変わらないんだよ。

「大手が安心」っていうのは単なる幻想

ということで、「もしものことが起こった時の安心」の部分の保険料はどこも一緒なんだよ。「大手だから安心」っていうのは単なる幻想、だって死亡率から機械的に計算してるんだもの。保険会社は規制業種なんで、どの会社も政府から監督監視されてるんで、保険金が足りなくなるってことは基本的にないんだよ。

最近やたらにオプションが多いのは「付加保険料」をごまかすため

最近の生命保険の契約ってやたらと「オプション」が多くない?「三大疾病特約」ぐらいならまだわかるけど、それ以外にも「謎のオプション」がやたら増えてる印象があるよね。これはさ、「付加保険料」のボッタクリをごまかすためなんだよ。保険会社は多様なニーズに答えるためとか言ってるけど大嘘なんだよね。

生命保険は共済で十分、運用は別にやろう

ということで、新社会人のみんなが生命保険に新規で入るんなら「共済」一択で十分だよ!前にも書いたけど、会社で団体割引とかない限り「県民共済」とか「都民共済」とか「全労災」で十分
運用部分は別に株とか投信でやる方がよっぽど得。
理由は簡単、生命保険の社員のバカ高いボーナスとか「生保のおばちゃんの歩合給」とかを負担しなくて済むから。
その分運用に回せるお金が増えるでしょ。

生命保険会社は高齢化(長寿化)で大儲け

ところで最近新聞とかで生保の保険料引き下げのニュースとか見たかな?
保険会社は高齢化(長寿化)で大儲けしてるんだよ。高齢化して死亡保険金の支払いが激減してて大儲けしてるんだ。
ただでさえみんなより高給取りの生保社員にこれ以上お金を貢ぐ必要はもうないよね。

今日はこのへんで、バイなら(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?