久しぶり。そして年末

お久しぶりです。くろいさかなです。やはり懸念すべき事態が起こってしまいました。そう、投稿忘れです。何ヶ月もnoteを放置していました。まあ、自分自身の気づきとして「文より声で伝える」ほうが好きだと気づいたこともあるのですが、継続できなかったことに関しては情けないなと思っています。どうすれば続けられるんですかね。何かしらの動機付けがあれば良いのですが、今のところ見つかってません。

さて、もう2020年も終わりとなります。今年はなんといってもコロナでしたね。最初の頃には「コロナ?知らねーよ、旅行行くべwww」と思っていたのですが、実家に帰ってからは流石に迷惑がかかるので、自粛しています(例外はあるものの)。今回の投稿ではこの年を振り返りたいです。来年の抱負はまたの機会にします(次回投稿を約束するために)。

1月

「スタートアップウィークエンド」という起業体験イベントに参加しました。初参加で、何をするかも分からないまま友人と突っ込んで行きましたが、自分たちのグループがまさかの優勝。叙々苑のお食事券をいただき、後日食べに行きました。大学1年生が実質無料で叙々苑に行くなんて……ふざけるな。あとは「メイドインアビス」というアニメの劇場版が公開された月でした。可愛らしい絵柄で15禁なんて狂ってると思うのですが、まあTVアニメもなかなかグロいです。内容も非常に良かったです、グロと鬱要素も相まって。見ていない方はお勧めします。心の準備は必要ですが。

2月

スポーツ雪かきというイベントでボランティアスタッフをしました。企画から運営まで色々関わらせていただき、自分自身のスキルアップにつながりました。何より人との繋がりができたのが大きかったと感じています。あとはサークルの追い合宿と実家帰省でしょうか。合宿、またやりたいですけど、状況が状況ですからね……

3月

実家に帰省してたんですが、帰りに東京に寄る予定にしてました。というのも好きなアーティストさんのライブが開催される予定でした。しかし、コロナで中止になってしまい……飛行機はキャンセルできず、やむなく東京へ。行ったことのない江ノ島でのんびりしました。また、中旬には友達4人と名古屋滋賀京都へ。フェリーが荒天で欠航になり、大阪で1泊するハプニングもありましたが、グループ旅行もたまにはいいなと思いました。そして下旬にまた東京に行ってます。18きっぷで愛媛に帰る予定でしたが、大垣駅できっぷを無くしたことに気づき急遽中止しました。きっぷ無くすって、こいつヤバいな。あ、バイト辞めました。笑

4月

家にずっといました。スマブラばっかしてた気がします。ジョーカー使ってました。あと親の手伝いをしてました(農作業とか)。農業ってほんと大変ですね。機械があるとないとでは全く効率が違うので。

5月

Zoomを使い始めたのもこの頃でしょうか。Zoomはいつでもどこでも会話できることがすごいですよね。会話のハードルを下げた、と言いますか。オンライン飲み会、1回だけやった気がします。まあ、飲み会はやっぱり対面ですね。笑笑

6月

実は小樽に帰りました。夏季バイトのために(稼ぎ頭)。小樽の飲食店クーポンとやらが販売されるそうなので、買ってみました。週3のペースで外食してました。美味しいお寿司屋さんにも行けて満足です。あとは帯広旅行に友人3人と行きました。北の屋台がすごく良かったです。あれはリピートしちゃう。

7月

なんか忙しかった気がします。課題量がオンライン授業になって増えたので、そのせいでずっと画面とにらめっこしてました。

8月

バイトやってました。トップシークレットなので内容は言えませんが、高時給で人間関係も良好。まさに天職です。あとは動物園に久々行きました。大興奮。

9月

こんな時にも関わらず旅行行ってました。新潟と九州。新潟はほぼ弾丸ツアーだったので、もっとゆっくり、いろんな場所に行きたかったです。九州は鹿児島を中心に満喫しました。フリーきっぷで佐世保まで行き、レモンステーキを食べて海岸でのんびりしたのも良い思い出です。あとは歯医者に行き、親知らずが真横から生えているという驚愕の事実を知りました。

10月

この頃は大学のゼミ選考とリーダー塾というセミナー?に参加し始めたので色々と忙しい時期でした。また、地元でとある事業のスタッフに任命されたのでその仕事もすることになり、やることいっぱいでした。

11月

この月は鳥取のとあるゲストハウスで滞在していました。毎日誰かに会い、何かしら語り合ってました。また自分から何かをやってみようと、地域密着型の便利屋さんをやってみたり、コミュニティラジオをやってみたり、さらにはボードゲームを発案したりなど、忙しいものの充実した月でした。「多拠点生活」が私の肌に合っているなと感じたのもこの時でした。

12月

誕生日を迎え、私も成人いたしました。日を迎えた瞬間から酒を飲み、朝から吐いていたことはいい思い出です。


最後の方はちょっと駆け足になりましたが、それは面倒くさかったのと執筆途中に放棄し、年を越してしまったからです(笑)。皆さま、あけましておめでとうございました。

こうして1年を振り返ってみると、何かしらやってるけど継続してないなっていう感想を持ちました。まあ、それは今年の抱負とも関わってくるので後ほど触れます。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?