コーヒー教室事例 クイズ編

コーヒー教室事例 

基礎知識クイズ例

全問正解、最多正解の方に賞品。

問1.「モカ・マタリ」の生産国名はどれでしょう?
(1)エチオピア
(2)イエメン
(3)サウジアラビア
(4)ケニア

問2.「ブルーマウンテン」の生産国名はどれでしょう?
(1)キューバ 
(2)メキシコ
(3)ジャマイカ
(4)エクアドル

問3.「マンデリン」の生産国名はどれでしょう?
(1)インドネシア 
(2)フィリピン
(3)ベトナム
(4)インド

問4.「キリマンジャロ」の生産国名はどれでしょう?
(1)ケニア
(2)タンザニア
(3)エチオピア
(4)南アフリカ

問5.家庭でコーヒー豆の保存法として適しているのはどれでしょう?
(1)密封して常温におく
(2)密封せず常温におく
(3)密封して冷蔵庫におく
(4)密封せず冷蔵庫におく

問6.コーヒー豆を粉に挽いた後、ちょっとした工夫で味がスッキリとおいしくなるのですがその工夫とは、どれでしょう?
(1)軽くフライパンであおる
(2)茶こしでふるう
(3)噴霧器で霧をふく
(4)やさしく手でもむ

問7.コーヒーを飲むと胃がむかつく、眠れなくなるという人がいますが原因としてまちがっているのはどれでしょう?
(1)酸化が進み劣化しているため
(2)欠点豆残留のため
(3)焙煎度合が浅すぎるため
(4)ブラックで飲むため

問8.コーヒーに砂糖で甘味をつけ、ホイップクリームを浮かべた通称「ウィンナコーヒー」の正式な呼称はどれでしょう? 
(1)アインシュペンナー
(2)シュバルツァー
(3)ホット・モカ・ジャバ
(4)カプチーノ

問9.ひとりあたりのコーヒー消費量の最も多い国はどれでしょう?
(1)オランダ
(2)フィンランド
(3)スペイン
(4)イギリス

問10.コーヒーに含まれるカフェインの効果としてまちがっているものはどれでしょう?
(1)利尿効果がある
(2)血行をよくする
(3)脂肪の分解を助ける
(4)白髪化を防ぐ

問11.17~18世紀にかけてイギリスで大流行したコーヒーハウスから発生し現在まで続いている商売はどれでしょう?
(1)製薬会社
(2)保険会社
(3)製紙会社
(4)百貨店

問12.アラビカの遺伝子上の両親は、どれでしょう?
(1)アラビカとアラビカ
(2)カネホラとユーゲニオイデス
(3)カネホラとカネホラ
(4)アラビカとユーゲニオイデス

問13.イブリックを使ったコーヒーはトルココーヒーといわれますがもう一つの別な名称は、どれでしょう?
(1)モロッココーヒー
(2)サハラコーヒー
(3)レバノンコーヒー
(4)グリークコーヒー

問14.一般に日本人が発明したといわれる様々な形態のコーヒーのうち、日本人の発明でないものはどれでしょう?
(1)アイスコーヒー
(2)インスタントコーヒー
(3)ドリップコーヒー
(4)缶コーヒー

問15.生産国と同時に消費国でもある国として間違っているのは、どれでしょう?
(1)ブラジル
(2)ロシア
(3)インド
(4)中国