見出し画像

松川温泉♨️松楓荘


11年振りに行って来ました。
やっぱりここは落ち着くな~ぁ。9:30頃に到着、目指すは巨大岩が鎮座する内風呂。ここは「あつい湯」の看板、入りましたら、なんとちょうど良いお湯かげん。そして、次には円形の露天風呂、少し熱めでしたが、外気が寒くちょうど良い頭寒足熱good。2時間入浴していましたが、ほぼほぼ貸し切り状態❗
休憩可能の大広間で、ゴロゴロ。12:30にお昼ご飯。中華丼を頂きました。
そして、ランチ後にまたゴロゴロ。
14時、第二ラウド。11年前には無かった新しい内風呂「熱めとぬるめの湯」、少し深めの湯ぶね。温泉は露天風呂の源泉から引いています。今風の感じ・・・。
また、対岸の半洞窟風呂は、8月の嵐でつり橋・洞窟風呂は破壊されていました。自然の怖さ威力を感じます。酷い状態。
ここ松楓荘は、わたしの中ではベスト3に入る秘湯♨️です。帰りたくなかった。。。

高速降りて、岩手山を望む
入口看板
秘湯の松楓荘
秘湯入口
フロント&お土産
いざ温泉
内風呂


内風呂2
露天風呂
露天風呂2
昔のスキー板
休憩室 見事なテーブル
Wi-Fi OK
ランチは中華丼
新、内風呂
破壊された半洞窟風呂
破壊された半洞窟風呂2
豪雨の露天風呂、わからない?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?