見出し画像

1stインスペクション思い出③お祭り

1stインスペクション思い出シリーズ第3弾です。

前回、この合宿に集まったメンバーは総勢50名と書きましたが、それぞれの地方大会を勝ち抜いてこられた方々なので、ほとんどの方が「初めまして。」のご挨拶からでした。

でも、SNSを通してその活躍を拝見していた方も多く、そのオーラに圧倒されるばかりか「わ!お会いできた!お話できた!嬉しい!!」と、有名人にあったかのような感動で胸がいっぱいになったことを思い出します。

私は基本、人見知りなので、つんとしていると思われがちだったりもするのですが、このインスぺ参加の皆さんは分け隔てなく接してくださる方が多く、皆さんのおかげで自然と話の輪の中に入ることができました。

こんなに人と話すことが楽しいなんて・・・
自分の中での再発見でした。

さらに、楽しいことは夕食後のサプライズでも!
お祭りメンバーが集結し、私たちに地元のお祭りの踊りや太鼓の演奏などを披露してくれたのです。


そればかりか「一緒に太鼓を叩きましょう!」と言って叩かせてくださったり、「一緒に踊りましょう!」と言って皆が踊りの輪に加わったり、本当に楽しいひと時でした。

そういえば、こんなにお祭りの雰囲気にどっぷりつかることができたのって、どれくらいぶりなんだろう??
ここ数年はコロナ禍で、お祭りが開催できないことが続いていたことを思うと、本当に感慨深く、胸に熱いものが込み上げてきました。

大きな纏(まとい:火消の各組の印となったもの)をもって風を颯爽と操る人、腹まで響く太鼓の演奏をしてくれる人、
笑顔で私たちを踊りの輪のなかに誘い、盛り上げてくれる人・・・

いろんな人がいて、お祭りって成り立っているんだ。
そんなことを感じながら、その場にいる皆が、自然と周りの人の笑顔に連鎖して、さらに大きな笑顔の花を咲かせていく、お祭りの醍醐味を肌で感じることができました。

人と人との心の交流。
人と人との笑顔の交流。

お祭り、最高です!!

Beauty Japan日本大会も、お祭りのような、心踊る大会になってくれたら嬉しいです。
そのために、私もがんばるぞ!
まだまだ小さなガッツポーズですが、心のなかでそう誓いました。

このガッツポーズが、どんどん大きなガッツポーズへと成長していけますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?