見出し画像

教外別伝(きょうげべつでん)

禅の教え「教外別伝(きょうげべつでん)」とは

教内(例えば仏教の経典)だけが学びではない
教外(体験)こそに学びの本質があるということだ

僧侶も経典を読み、お経を唱え、心身を整える
そして托鉢に励み、人に耳を傾け、説法を唱える

膨大な量の本や教材を読んだとしても
実際に行動し体験しなければ本質はわからない

そもそも知っただけで
出来るか出来ないかさえもわからないはずだ

何より、世のために、何の役にも立たない

「知っている人」と「出来る人」では
似ているようで全く違うのである

インプットをしたら、アウトプットをしろ
よく聞く言葉だけど、これは本当に大切なこと

わかっていても出来ていない人が多い中で
簡単に習慣化できる便利な方法がある

例えばブログやSNSへの投稿だ

毎日真剣に生きていれば
毎日何かしらの学びや気付きはあるはずだ

その学んだこと、気付いたことを
ただそのまま投稿(行動)すればいいだけだ

毎日の行動の積み重ねが
自分自身の糧となり、誰かの為にもなる

知識を得たら、すぐ行動してみよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?