見出し画像

生や調理不十分の豚肉摂取で基本,cysticercosisにはなりません。

よく誤解されていることですが,生の豚肉で基本,cysticercosisにはなりません。

"People do not get cysticercosis by eating undercooked pork. Eating undercooked pork can result in intestinal tapeworm if the pork contains larval cysts."

cysticercosisになるには卵が口から入る必要があります。筋肉の中には卵はなく,いるとすればcysticerci(嚢尾虫)です。これを食べても腸管の中で条虫(サナダムシ)になって条虫症になるだけで,筋肉や脳のは移行しません(一応,自家感染しうるという仮説はあるので絶対ないわけではないかもしれませんが,一般的ではありません)。

Taenia soliumの卵で汚染された野菜や,Taenia soliumの条虫症の患者から排泄された糞便が手洗い不十分などで直接口に入るとcysticercosis(嚢虫症)になる可能性があります。

昔,あるケースカンファレンスで,イスラム教徒がneurocysticercosis(神経嚢虫症)になった症例が発表され,実は豚肉食べていたのですかねぇ,という感じになりましたが,豚肉を食べなくてなる方が普通です。無知とはいえ,信仰を疑うような発言はよくないと思います。

国試対策の覚え方で,
角のある牛が無鉤条虫症,
角のない豚が有鉤条虫症,
というのが誤解を助長しているような気がしますが,条虫症(サナダムシ)と嚢虫症(筋肉や脳に移行)は区別した方がよいです。

この生活環を見てもらえればわかると思います。

もちろん,豚の生肉摂取は他の感染症(E型肝炎など)の危険性があるので,奨める意図はありません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?