あわの社長@秋田創生イノベーター

㍿あきた創生マネジメント代表取締役/パーパス;人口減少社会において介護経営をリデザイン…

あわの社長@秋田創生イノベーター

㍿あきた創生マネジメント代表取締役/パーパス;人口減少社会において介護経営をリデザインする/秋田を起点に、M&Aを利用して介護事業の海外展開モデルを創出し、地域で磨かれた高齢化対策のノウハウを世界へ伝え各国の高齢化問題解決に寄与するため革新的な介護ビジネスで地域活性化と目指します

メンバーシップに加入する

■なにをするコミュニティか 少子高齢化先進県の秋田から介護事業通して地域の未来と世界への展開を創造しているあわの社長と地方の事業の経営者・管理職・リーダー、これからの世代の子たちがそれぞれの立場の悩みを共有し、解決やヒントをもらいながら、それぞれの想いの実現に向けて、想いをカタチにしていくコミュニティです。 共に学ぶ仲間、共に応援し合う仲間が欲しい方にはおすすめです。 ■どんな人に来てほしいか 地方の事業経営者・管理職・リーダーとして経営、人材、悩んでいる方。特に相談できる人が周りにいなくて一人で悩んでいる人歓迎。経営者・管理職・リーダーになりたい方も参加OK ・みんなが同じような悩みを持っていることを知り、自分に合った解決方法を見つけられるような ・仲間を見つけてもっとチャレンジしたいかた。 ・「今のままじゃダメだなぁ」とぼんやり思っている経営者、リーダー。 ・地方でもやもやしている方。

  • ドリームプラン

    ¥980 / 月
    初月無料 あと23人募集中

マガジン

  • グローバルメンバーとの歩み

    グローバルメンバーとの歩みとグローバル展開への道についてのnote記事をまとめています。

  • あわの社長のラジオ

    こちらではVoicyで配信した内容を中心にした音声配信しております。よろしくお願い致します🙇 Voicy https://r.voicy.jp/qkKnwjlgm1o

  • 私たちの歩みの動画まとめ

    私たちのあゆみの中でのじくじりからのきづき、学び、大事なことを動画でまとめています。 YouTubeチャンネル https://youtube.com/@boss-awano2011

  • guidepost〜道標〜

    介護経営を通して私たちの、これまで仲間と共に歩んできた泣き、笑い、喜び、悔しさ、しくじりを含めた成長ものがたりをまとめてまいります。内容は人材採用、定着、人材育成、リーダー教育、チームづくり、多様性と共生、協働、ICT活用、また補助金、助成金の活用について私たちの実践からの気づきです。

ウィジェット

  • 商品画像

    高齢化社会を支える介護の未来: 秋田県の小さな介護事業者の挑戦と革新への道

    株式会社あきた創生マネジメント 代表取締役 阿波野聖一
  • 商品画像

    高齢化社会を支える介護の未来: 秋田県の小さな介護事業者の挑戦と革新への道

    株式会社あきた創生マネジメント 代表取締役 阿波野聖一
  • 日本一高齢化が進む県の介護施設が、2020年…
  • 外国人技能実習生を受け入れまでの歩み2020
  • 外国人介護職員のキャリアアップを支援するために
  • あきた創生マネジメント イメージムービー2020

最近の記事

  • 固定された記事

人口減少社会において、介護経営をリデザインをして未来へつなぐ(自己紹介)

こんにちは! あきた創生マネジメント代表の阿波野聖一(あわのしょういち)です。 2011年10月に創業した弊社は今、日本一高齢化が進む秋田県内に3法人5事業所を経営しております。短期入所施設「ショートステイ輪」や「ショートステイ縁」、認知症対応型通所デイサービスの「ゆいまーるの家」、2019年11月には有限会社おーがすとより株式譲渡し住宅型有料老人ホーム「ごしょの」、訪問介護「ろいやる秋田」を引き継ぎ、また2020年7月には「人材シェア」というこれまでの雇用関係に縛られず、

    • 【人材育成で差が出るマネジメント力(その②外国人労働者の育成)】

      おはようございます! あきた創生マネジメント代表の阿波野聖一です。 前回は、外国人労働者の受入れに関して、弊社が実績を上げている理由の一つ「人材育成」(その①「日本人スタッフの育成」)について書きました。 今回は、外国人労働者受入れで成功するために、日本人スタッフの育成と同時に「外国人労働者の育成」によってマネジメント力を強化することについて書いてみます。 日本式の経験型を重視した人材育成は外国人労働者に通用しない 日本企業における人材育成は、業務経験を通して学ぶ「経

      • 【外国人労働者受入れで失敗するのは、なぜ?-人材育成で差が出るマネジメント力(その①)】

        おはようございます! あきた創生マネジメント代表の阿波野聖一です。 前回は「特定技能」受入れ制度の矛盾に対して、弊社がスタートさせた新事業について書きました。 介護分野の特定技能で新規入国した外国人に対して、入国後すぐに一定の講習を行い、即戦力として外国人労働者を必要とする企業の支援を行うものです。 今回は、外国人労働者の受入れに関して、弊社が実績を上げている理由-「人材育成」その①「日本人スタッフの育成」について書いてみます。 人材育成が外国人受入れの成功のカギ

        • スモールコミュニティ創り

          メンバーシップに加入すると全編(04:49)を視聴することができます。

        • 固定された記事

        人口減少社会において、介護経営をリデザインをして未来へつなぐ(自己紹介)

        マガジン

        • グローバルメンバーとの歩み
          23本
        • あわの社長のラジオ
          6本
        • 私たちの歩みの動画まとめ
          10本
        • guidepost〜道標〜
          16本

        メンバーシップ

        • 新"真"時代とリデザインーLINEオープンチャットのご案内ー

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • "まねぶ"ことの重要性

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ✨ 8/14(水)Kindle本発売決定📕✨

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 新"真"時代とリデザインーLINEオープンチャットのご案内ー

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • "まねぶ"ことの重要性

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ✨ 8/14(水)Kindle本発売決定📕✨

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          【人材育成で差が出るマネジメント力(その②外国人労働者の育成)】

          おはようございます! あきた創生マネジメント代表の阿波野聖一です。 前回は、外国人労働者の受入れに関して、弊社が実績を上げている理由の一つ「人材育成」(その①「日本人スタッフの育成」)について書きました。 今回は、外国人労働者受入れで成功するために、日本人スタッフの育成と同時に「外国人労働者の育成」によってマネジメント力を強化することについて書いてみます。 日本式の経験型を重視した人材育成は外国人労働者に通用しない 日本企業における人材育成は、業務経験を通して学ぶ「経

          【人材育成で差が出るマネジメント力(その②外国人労働者の育成)】

          スモールコミュニティ創り

          【特定技能の受け入れリスクを軽減~介護に特化した新事業を始めます!!】

          おはようございます! あきた創生マネジメント代表の阿波野聖一です。 前回は外国人労働者と受け入れ側の間で生じる問題の根本的な要因、「特定技能・技能実習」制度の矛盾について書きました。 今回は「介護」分野における特定技能において、その制度の矛盾を少しでも解消すべく、弊社が立ち上げる新事業についてご紹介します。 「特定技能に入国後の講習がないのは、なぜ?」という疑問から始まった 特定技能は海外から新規入国する場合と、日本国内に在住している外国人が資格を取得する場合の2通り

          【特定技能の受け入れリスクを軽減~介護に特化した新事業を始めます!!】

          残り9/10

          振り返って褒めてあげたい自分の選択のお話

          振り返って褒めてあげたい自分の選択のお話

          振り返って褒めてあげたい自分の選択のお話

          【外国人労働者の立場にたって労働環境を整える】

          おはようございます! あきた創生マネジメント代表の阿波野聖一です。 前回は、今後ますます人口減少していく日本において、介護事業の未来を社会的背景からしっかり理解して準備していくことが重要だとお伝えしました。 日本の人口減少に対する危機感が増大する中、国や自治体も迅速とはいかないまでも、将来に向けた取り組みを本格化しています。 中でも人手不足に対する外国人労働者の受け入れは、近年確実に増加しており、6月は「外国人雇用啓発月間」として、厚生労働省も外国人労働者を受け入れる企

          【外国人労働者の立場にたって労働環境を整える】

          再生

          グローバルメンバーと価値観共有ー看取りー

          グローバルメンバーと価値観共有ー看取りー

          lock

        記事

          【特定技能の受け入れリスクを軽減~介護に特化した新事業を始めます!!】

          おはようございます! あきた創生マネジメント代表の阿波野聖一です。 前回は外国人労働者と受け入れ側の間で生じる問題の根本的な要因、「特定技能・技能実習」制度の矛盾について書きました。 今回は「介護」分野における特定技能において、その制度の矛盾を少しでも解消すべく、弊社が立ち上げる新事業についてご紹介します。 「特定技能に入国後の講習がないのは、なぜ?」という疑問から始まった 特定技能は海外から新規入国する場合と、日本国内に在住している外国人が資格を取得する場合の2通り

          【特定技能の受け入れリスクを軽減~介護に特化した新事業を始めます!!】

          残り9/10

          昨日(8/17)はインドネシア79回目 独立記念日㊗️秋田でも在留インドネシアの方々のイベントがあり我が社のグローバルメンバーも参加。彼女たちは慣れない仕事や秋田の生活、文化の中で楽しみを見つけながら成長している姿に感謝と尊敬しかありません。秋田に来てくれてありがとう(^人^)

          昨日(8/17)はインドネシア79回目 独立記念日㊗️秋田でも在留インドネシアの方々のイベントがあり我が社のグローバルメンバーも参加。彼女たちは慣れない仕事や秋田の生活、文化の中で楽しみを見つけながら成長している姿に感謝と尊敬しかありません。秋田に来てくれてありがとう(^人^)

          8/14!Kindle本が発売になりました!!

          💫私たちの想い.歩み.未来📙💫 "高齢化社会を支える介護の未来: 秋田県の小さな介護事業者の挑戦と革新への道"人口減少、少子高齢化が進む秋田県での大事な介護事業を継続していく為のしくじりを含めた歩み、私たちの夢を綴りました。 ぜひよろしくお願い致します🙇‍♂️ 🔻詳細はこちら🔻 https://www.amazon.co.jp/dp/B0DC6FPHNP?tag=note0e2a-22&dplnkId=8a6b99a8-4f43-4ec8-9a36-4e91d0a0c41c&nodl=1

          8/14!Kindle本が発売になりました!!

          8/14!Kindle本が発売になりました!!

          【特定技能・技能実習 制度の矛盾について考える】

          おはようございます! あきた創生マネジメント代表の阿波野聖一です。 前回は、外国人労働者の受け入れで生じる問題解決のためにも、事前に労働環境の整備を始めることが重要であるとお伝えしました。 弊社は2019年に初めてインドネシアから3人の技能実習生を受け入れました。それから5年間、特定技能も含め、外国人労働者の受け入れに関して試行錯誤をしながら実績を作ってきました。 基本的に人手不足解消のための受け入れであっても、長く携わってくると数々の制度の矛盾に頭を悩まします。 それ

          【特定技能・技能実習 制度の矛盾について考える】

          振り返って褒めてあげたい自分の選択のお話

          メンバーシップに加入すると全編(04:56)を視聴することができます。

          振り返って褒めてあげたい自分の選択のお話

          振り返って褒めてあげたい自分の選択のお話

          勇気を出して選んでよかったこと

          7月22日(月)からライフネット生命とVoicy、noteがコラボし、 「#自分で選んでよかったこと」をテーマに、VoicyではVoicyパーソナリティが、noteではクリエイターがそれぞれの「#自分で選んでよかったこと」について語るタイアップ企画で私がVoicyで話した内容です。

          勇気を出して選んでよかったこと

          勇気を出して選んでよかったこと

          【外国人労働者の立場にたって労働環境を整える】

          おはようございます! あきた創生マネジメント代表の阿波野聖一です。 前回は、今後ますます人口減少していく日本において、介護事業の未来を社会的背景からしっかり理解して準備していくことが重要だとお伝えしました。 日本の人口減少に対する危機感が増大する中、国や自治体も迅速とはいかないまでも、将来に向けた取り組みを本格化しています。 中でも人手不足に対する外国人労働者の受け入れは、近年確実に増加しており、6月は「外国人雇用啓発月間」として、厚生労働省も外国人労働者を受け入れる企

          【外国人労働者の立場にたって労働環境を整える】

          【社会背景をしっかり理解して介護事業の未来に備える】

          おはようございます! あきた創生マネジメント代表の阿波野聖一です。 前回は外国人労働者を受け入れる場合には、外国人について「正しく知る姿勢」と「土台づくり」が大切だとお伝えしました。 【外国人労働者の受入れ準備が重要なわけ~正しく知ることでネガティブ要素を払拭】 さて、「少子高齢化」「労働人口の減少」「自治体消滅」など、日本の人口推移における危機的ワードを連日のように耳にするようになりました。 しかし、このキーワードに対して実際どれだけの企業や事業主が深刻に捉え、将来を見

          【社会背景をしっかり理解して介護事業の未来に備える】

          lock

          グローバルメンバーと価値観共有ー看取りー

          この動画はメンバーシップに加入すると視聴できます

          グローバルメンバーと価値観共有ー看取りー

          lock

          今いる場所を出て初めて気付くことがある。次世代の子どもたちには無限の可能性があり、様々な文化に触れ、多様な人々と会うことで視野を広げてほしいです。そのために、子どもたちが自分の未来のために可能性を広げ、可能性を信じて行動できるようキッカケ創りや応援できる大人であり続けたい。

          今いる場所を出て初めて気付くことがある。次世代の子どもたちには無限の可能性があり、様々な文化に触れ、多様な人々と会うことで視野を広げてほしいです。そのために、子どもたちが自分の未来のために可能性を広げ、可能性を信じて行動できるようキッカケ創りや応援できる大人であり続けたい。

          『多様性』は他人を認めるための言葉でなく…『他人との違い』を知るための言葉。人口減少社会において、介護経営に大事なことは人手不足のリスクをどう軽減して行くか。そのために介護現場にも多様性が生きるチームづくりができる環境が必要。多様な人材、多様な働き方ができる環境づくり。

          『多様性』は他人を認めるための言葉でなく…『他人との違い』を知るための言葉。人口減少社会において、介護経営に大事なことは人手不足のリスクをどう軽減して行くか。そのために介護現場にも多様性が生きるチームづくりができる環境が必要。多様な人材、多様な働き方ができる環境づくり。

          入管より、週休3日の環境は東北だと珍しいですねとわざわざ連絡が入る。地方だからこそ、尚更。もはや労働環境整備し、工夫しないと地方には海外人材も呼べない時代になりつつある。

          入管より、週休3日の環境は東北だと珍しいですねとわざわざ連絡が入る。地方だからこそ、尚更。もはや労働環境整備し、工夫しないと地方には海外人材も呼べない時代になりつつある。