見出し画像

ヘアカラーが上手な美容師さんはこんな人

美容師さんはもちろんですが一般の方も気になるワードかと思います。ヘアカラー が上手な美容師さんってどんな人??

今回は美容師の視点からのお話しです。
美容師から見てカラーの上手い美容師さんは明るさと色を上手く使い経験値の高い美容師さん。ハイトーンの上手い人。ってところです。美容師さんから人気のある美容師さんもいやっぱり上手いです。

実はヘアカラー のカラー剤は今本当に良いです。科学の進化は素晴らしいと感じます。最近のカラー剤を使っていれば比較的変な色になったり傷んだりはほとんど無いと思います。ただし、ブリーチなどのハイトーンと言われる明るいカラーはそうもいきません。茶色の髪の毛にカラーをする場合ほとんど綺麗に染まります。金髪やかなり明るい髪の毛にカラーする場合はなかなか思った色にならないので失敗されたり思った色にならなかった経験もある方はいるのではないでしょうか??
なので明るい髪の毛にカラーが綺麗に出来る美容師さんはカラーが上手いと思います。

そしてハイトーンのカラーが上手い美容師さんは美容師さんからも人気があり大抵上手いと思います。

カラーが上手な美容師さんにカラーしてほい!と思ったら思い切って美容師さんに紹介してもらうって事がもしかしたら1番の近道かもしれません(笑)

余談ですが、ブリーチとハイライトの上手い美容師さんはカラーが上手い可能性も高いです。ブリーチの上手いはわかりづらいですが、綺麗に脱いてくれる美容師さんですね。ダメージも少なく、ムラなく綺麗にブリーチしてくれる美容師さんですね。
それとハイライトは私もめちゃくちゃ勉強しましたがハイライトだけは適当にやると全然効果が出ないのでしっかり理解して綺麗にハイライトを入れてくれる美容師さんはカラーにはこだわりもあり勉強もしているので良いのではないかと思います。

勇気は必要かもしれませんが美容師さんに地元や都内など地域を限定してカラーの上手だと思う美容師さんはいますか?と聞いてみるといいかもしれませんね。そこで自分です!って言い切れる美容師さんかいれば素晴らしいと思いますし、自分の美容室ではなく別の美容室の美容師さんをすんなり紹介してくれる美容師さんも凄いと思いますので信用して良いかと思います。
そこで分からないと言われた場合は勉強してない美容師さんって可能性もあるのでそのあたりは様子見てください(笑)

ヘアカラー が綺麗だと気分も良くなり本当に毎日自分を見る事が楽しくなるので一度くらいそんな美容師さんにカラーをしてもらう事もオススメですよ。

この記事が参加している募集

#業界あるある

8,610件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?