見出し画像

美容師をしていると身につく能力

なんとなくですが沢山の人と話していると考えている事が表情や仕草、口調で分かるようになっていきます。
もちろん美容師という仕事柄な部分もありますが仕事以外でも沢山の人とお会いするのでかなり精度は高い用にも思えます。

良い事も有れば気を付けなければならない事もあります。

良い事は相手の感情を察知しながら話すと話しがスムーズに進むと言う事です。相手が何か嬉しいのか?を考えて話せば話に困る事も無いですしある程度どんな人でも話しはできます。

逆に気を付けなければならない事は私の思い込みで決めつけない事です。なんとなくなので絶対ではありません。相手の方が良いと思っていると思いながら話していても実は嫌だった。なんて事ももちろんあると思います。相手の方が話し上手だとかなり多いので注意が必要です。

良かれと思っている事が逆効果だった。なんて事にもなりかねません。
それと相手に合わせすぎてこちらの意見を言えない事がある事もあります。空気を読み過ぎるのでスパッと切れない。そんな時があります。私はある程度出来る用になりましたが空気を読めれば読めるほど断りづらかったり相手のペースになり過ぎて自分の主張を言えなかったり。なんて事もあるのかな?とおもいます。

美容師をしていて役に立つしとても良い能力ですが自分を持つ事を忘れずにやって行かないと自分の魅力を出し切れない。そんな事もあるので美容師さんは要注意なのかもしれないですね。

こちらもぜひ↓

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?