見出し画像

企業説明会に行っての学生の印象

昨日学校へ企業説明会に行って来ました。美容師になる学生とお話しして非常に色々勉強になりました。
2日間で学生が4つの美容室の会社の説明を聞くとの事で私は1番最後のターンでお願い致しました。

直接学生とお話しさせてもらいわかった事は

・会社の説明をしても意味が分からない
・働いているイメージがまだできない
・そもそも働く事とはなんなのか分からない

そんな印象でした。これはあくまで私の印象です。私の会社の説明を聞きにきて頂いた学生さんがたまたまなのか、まだ1年生と言うこともありまだ色々知ることが必要だろう。との印象でした。

会社の説明を聞いて意味分かる?と訪ねてみると難しくて分からない。とあっさりでした。

それはそうだろうと思います。アルバイトとは違いこれから長く働くかもしれない会社を選ぶなんてまだ想像もできないのだろう。

今回私の会社に来て頂いた学生には働く事とはどんな事なのか?会社と一緒に成長するためにはどんな事を考え会社を選ぶのか?を話しました。

そもそも私たちの会社に本当に入社を考えているならある程度自分で情報は得られるだろうと思いある程度私の会社の事はお話ししましたが学生さんに本当に必要な事はどうだろう?と考えお伝えしました。

学生さんは働くイメージも全然分からないですし、働く事から自分の価値をどう提供するのか?が分からないのでこれから沢山勉強して自分達の将来像が出来ると良いと思いました。

今年1年でこの学生さんがどう成長してどんな美容室に入社し、どんな美容師になるのか楽しみですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?