見出し画像

美容家EBATO、noteはじめます。

こんにちは、美容家のEBATOです。

僕は普段、男性美容の専門家としてテレビや雑誌、WEBなどのメディア出演やコラム執筆、ブログ運営、コスメプロデュースなど男性美容に関するさまざまなお仕事をてがけています。

はじめましての今回は、noteを立ち上げた経緯や、発信していく内容などについてお話したいと思います。

EBATO/美容家
1987年生まれ・千葉県出身。男性美容の専門家。元美容部員の経験を活かし、ゼロから学べるメンズ美容専門ブログ「Be-LOG」を設立。コスメコンシェルジュ、化粧品成分上級スペシャリストの資格を持ち、男性の皮膚科学に着目した数々の記事で検索順位1位を獲得。総読者数は10万人を超える。現在はテレビや雑誌、WEBなど各メディアにも多数出演。講演や執筆、コンサル、コスメプロデュースなど活動は多岐にわたる。

ミドル世代にメンズ美容を届けたい

数年前から「メンズ美容がくる」といわれ始め、市場も右肩上がりで上昇しているメンズ美容業界ですが、個人的には僕のようなミドル世代の方々にはまだ認知度が低いと感じています。

確かに僕も10代~20代前半の頃は、身だしなみに無頓着な方でしたが、生活する上で特に困ることはありませんでした(そのかわり全くモテませんでしたが笑)。

20代前半の頃のEBATO

今までやらなくても困らなかったことをいきなりやりましょうと言われても、なかなか行動できないのが人間です。ですが、紆余曲折ある中で美容業界に入りいちばん感じていることは、美容は豊かに生きるための最高のツールだということです。

僕が美容と出会ったのは26歳のときです。テレビで見たヘアメイクアーティストさんに憧れて「自分もやってみたい」と思い、美容学校の門を叩いたのが始まりでした。

まず最初に気付かされたのが、自分の外見のダサさです。それからは髪を整えて、スキンケアを猛勉強し、ヒゲも脱毛し、ジムにも通い今に至ります。不思議なことに身なりが整っていると、自分に自信が持てるようになり、パフォーマンスが上がったり、新しいことに挑戦したくなったりと言動やメンタル面にも大きな変化が起こったのです。

昔は自分が美容を仕事にするなんて夢にも思っていませんでしたが、美容と出会ったことで人間関係や周りを取り巻く環境などすべて変わり、毎日が楽しいので本当に始めてよかったと思っています。

情報飽和の現代で「結局何が正しいのかわからない」という方も多いと思います。そんな方々のために僕自身の経験と、科学的視点から”ホンモノ”のメンズ美容をお届けし、豊かに、カッコよく生きる手助けとなればという思いでこのnoteを設立しました。

いまだからこそ“考える場”が必要

スマホが当たり前になった現代では、自分好みの情報発信をしてくれるインフルエンサーをフォローし、情報収集するのが当たり前になりました。つまり「ググる」ことをしなくても、ただ眺めているけで多くの情報を簡単に入手できるわけです。

とても便利な反面、自分の頭で物事を論理的に考えたり、答えのない問題を自分で導き出す場面がぐっと減ったようにも感じます。

職場で調べればわかること、少し考えればわかることを質問され、ストレスに感じている方も多いのではないでしょうか。聞いたほうが早いのはわかりますが、質問する側は相手に貴重な時間を奪っているという意識は持つべきです。

つまり受け身の情報収集ばかりだと、情報を知恵として日常や仕事、人間関係に応用する能力が身につきにくいわけです。この能力は頭の良さや周囲の評価、年収にも直結しやすいので、すぐに答えを調べようとしないで自分で仮説を立てて考えてみるという「回り道」をしてみることが重要だと僕は考えます。

マイベストを見つけることの大切さ


少し話が逸れましたが、美容も同じで人の肌は千差万別です。なので、
自分に合うスキンケアや化粧品、頭皮ケアなどは自分が一番しっくりくるものを長期的に継続するのがもっとも効果的だったりします。

研究者さんたちの努力のおかげで数々の皮膚科学が解明されている一方で、まだわかっていないことも多いのが美容の面白さでもあります。今までの常識がある日突然覆るかもしれません。だからこそ自分で考えて、マイベストを探し当てることが何より大切なのです。

最初は何もわからないかもしれない。僕もそうでした。でも試行錯誤していくうちに少しずつ裁量で判断できるようになり、ハリ・ツヤのある健康的な肌になったり、太く抜けにくい髪の毛に変わったりしていきます。

僕がこれまで培ってきた経験や知識は一切出し惜しみするつもりはありません。ですが、ただ鵜呑みにするのではなく、自分で試したり、肌の状態を観察したり、素直に感じたことをどうしてそう思ったのかを深掘りしてみるきっかけづくりになれたと思っています。

一人でも多くの方の学びの場になるような情報やメッセージをお届けしていきますので、今後ともよろしくお願いします。

\Check it out ! /
ブログ:https://bello-blog.com/
Instagram:ebato.77

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?