見出し画像

食べられるの!?

滋賀を代表する印刷会社「アインズ」さんが夢のような商品を発売されました。

その名も

「食べられるメモ帳」


食べられるメモ帳ってそのまんまなネーミングではありますが、このご時世になんだか楽しくなる商品ですね。

以前から使用の済んだ付箋を捨てる以外に食べることが出来れば……なんて考えたことはありませんが、なにか証拠隠滅を図ったりする時とか……他になにかあるかなぁ???

まぁ、なにか使えそうな気がしますね。

外箱もカレーの香りやフルーツの香りもするみたいですね

いつか買ってみたいと思っています。

アインズさんと言えば印刷会社枠を超えて、ランチパスポートなんかもそうですね。身近なところにも手を広げていらっしゃいます。高校の時の同級生のいわっちゃん(もちろん仮名)はそちらの要職でもあるのに、びわ100での様々な仕掛けを手掛ける重要メンバーでもあります。

卓越した発想をいつかの参考になるのではないかと常に尊敬の眼差しで見ています。
そんな彼が働く会社の商品に

ふざけた……


いや、ふざけてるな

真面目にふざけてる商品が雑なものな訳ない!

これからの展開に期待です(買いたいのですがウチの財務大臣にお伺いを立てないとダメなんです💦)

前回からは一変した時代になってしまいましたが、参加者を

アッ

と驚くなにかを考えているだろうと密かに思っています

ふー。やっとびわ100に繋げられた



もしよろしければサポートをお願いします。 皆さまからのご支援は私にとって最大のエールと受け止め、大好きな琵琶湖、滋賀をもっと大好きになることに使わせていただきます