見出し画像

競技会が盛んになってきました!

5/17〜18にはリゾナーレ八ヶ岳の側にある馬術競技場と近隣の山野で八ヶ岳エンデュランス・ライド大会(春季Japan Cup)が実施されました。

エンデュランスという馬関係者でも知らない人が居たりする競技ですが、大雑把に説明するなら人馬で不整地を走り抜ける長距離走といえばわかりやすいかもしれません。

信玄棒道もコースに含まれています!


他の馬術競技とは違い、必ずしも乗馬でなければいけないわけではないので、状況によっては下馬して馬と一緒に走ったり歩いたりもオッケー!
他の競技もそうではあるのですが、馬の体調管理が大事な競技で、途中のチェックポイントで心拍や体温、跛行の有無などをチェックされ、問題があれば失格になる出場人馬以外にサポートするスタッフの力量も試されるチーム競技です。
なかなか全行程を見るには距離が長すぎる競技なので、観戦は難しい方ですが、興味があれば途中途中で待ち伏せて見るのもいいかもしれません。
ハイキング気分で近くを散歩するのがいいかもしれないです。
とはいえ、競技ですので、くれぐれも妨害にならないようにだけご注意を!

その時はぜひリゾナーレ八ヶ岳もご利用下さい!

そして来週の5/22〜26の日程では第45回全日本ヤング総合馬術大会2024が開催です。

こちらは馬場、障害、クロスカントリーを同一人馬でこなしていく競技で、それぞれの競技一個だけが得意では勝てない総合力が必要な競技です。
日程によって実施している競技がことならので、好みの競技を見たい人には予定を合わせるのが大変ですが、ちょっと見てみたい人にはいいきっかけになるかもしれません。

馬場馬術
障害馬術
クロスカントリー

ちなみにビターが以前勤めていた乗馬クラブの友人も馬付きとして来るそうなので、応援お願いしますw

また、ところ変わって福島県は相馬では、相馬野馬追が5/25〜27で開催です。

友人馬も出ますので、興味があればぜひ見てみてください!

相馬野馬追に近い星野リゾートだと、磐梯山温泉ホテルがあります。
温泉にも浸かりながら足を伸ばしてはいかがでしょうか?

そんな中ビターは…
全日本ヤングと相馬野馬追の板挟みでどちらに行こうか悩ましくて困ってます…

身体が二つ欲しいw
助けて〜(泣)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?