見出し画像

【初心者を最速で抜け出す】4時間足でトレンド把握できるチャート分析

どうもbitterです。
https://twitter.com/AoY78xNsqLrzECM


よくFXのチャートの目線が分からないという人を
Twitterで見かけます。


買いなのか売りなのか迷って
エントリーに困る人が多いと感じます。


ですので
今回は4時間足のみでチャートの流れを把握できる
簡単な見方を教えます。


先に結論から申し上げると
日足より4時間足を見るほうが勝ちやすいです。


なぜか

以下はGBP/USDの直近の日足です。

全体的な流れは下ですが、
日足だけ見てもどこで買えばいいのか売ればいいのか
分かりづらいですよね。




正直、日足でエントリー判断するのは遅いです。
あとエントリータイミングも分かりづらいです。




どの通貨にもいえることですが、
トレンドは直近の需給で作られていきます。


日足でエントリーしても、既に短期のポジションが溜まっているので
その後伸びづらいです。


そんな経験ありませんか?




こちらGBP/USD4時間足ですが、
日足より直近の勢いがチャートで判断しやすいです。



これを見ると
全体的に上方向へのモメンタム(勢い)が強いのが分かります。


なのでこの形を見た時は
ロング一択です



あともう1通貨紹介します。
EUR/AUDです。
この通貨は個人的に分かりやすい通貨だと思っています。
非常にテクニカルが機能しやすいです。


日足だとやはり分かりづらいですが、
4時間足で見ると流れが掴みやすくないでしょうか。


私は今まで日足を重要視してきましたが、
短期の値動きに左右されて上手くいかないことが多かったため
4時間足に切り替えたら勝率かなり上がりました。



1時間足
だと少し視野が狭いので、
4時間足は全体の流れを掴むのに丁度いいです。



本編では上記を踏まえて
・GBP/USDのエントリータイミング
・EUR/AUDの解説とエントリータイミング

について詳しく解説します。


本編を見れば、
4時間足を見て
いつエントリーすれば良いのか
知ることができます。
※但し、絶対はないので参考程度にお願いします。



本編は実践的な内容ですが、
1回のランチ代くらいの価格にしてます。



ですが、この価格ではあり得ないくらいの
知識共有してますので、お早めに。


チャート全体の流れを掴む力が欲しい人
エントリータイミングを参考にしたい人に
非常におすすめです。


以下本編です↓

ここから先は

1,254字 / 4画像
この記事のみ ¥ 1,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?