見出し画像

バンドのプロモーションで使える小ネタ5選

「プロモーション」の細かい定義やら何やらは置いといて、試行錯誤してきたことを書きました。自分達と同じように、自主(インディーズ)で活動している方の参考になれば幸いです。


①リンクを細分化する

配信リンクをSNSに載せるとき、"まとめリンク"だけ投げていませんか?

https://linkco.re/mr3myEppみたいな。Apple MusicやSpotifyなど各種リンクがまとまっているリンク。

もちろん例外もあります。見栄えや文字数の都合など。とはいえ、できるなら「細分化+まとめリンク」で展開した方が良いです。▼実例

例えば新宿駅に行きたい人にとって、「東京方面行き」の電車より、「新宿駅行き」の電車の方が乗りやすくないですか?

基本「まとめリンクに行きたい人」はいなくて、それぞれ使っているプラットフォームに飛びたいだけですからね。「東京方面」に行きたい人がいないように。みんな降りる駅は別々。


同じことがYouTubeの概要欄にも言えます。

有名バンドのやり方をそのままトレースで。以下が参考例。まとめリンク+個別の配信ストア名まで載せてあるのが確認できます。

▼Linkin Park

画像1

▼As I Lay Dying

画像2

▼Bring Me The Horizon

画像3


どのプラットフォームを優先的に載せるかは、バンドによって異なります。Apple Musicリスナーが多いバンドもいれば、Spotifyリスナーが多いバンドもいるでしょう。

さらに細分化して、"リリースごと"に載せるのもありだと思います。

ちなみにLinkCoreだとストアの順序が変えれます。細かく調整したい方は下記を▼



➁Twitter Media Studioを使う

特にYouTubeと組み合わせて動画投稿するときに。テキストでURLを載せずにYouTubeまで導線を作れます。


③YouTubeチャンネルを多言語化する

YouTubeのチャンネル名や概要欄は、多言語化表示ができます。設定はYouTubeのカスタマイズから。

画像4

趣旨は「ターゲットとする言語」を設定すること。必ず英語表記を加えなければならない、ってことではありません。

もちろんこうしたからといって、何か数字が伸びる保証はないです(他の小ネタも同じく)。ただ、「やらないよりはやった方が良い」精神で。

詳しくは下記記事が分かりやすいです▼


ここから先は有料オプション。

④サブミッションメディアを使う

新譜/新曲リリースのタイミングで。

個別に触れると長くなるから、サービスリンクだけ載せておきます。どれも実際試してみました。結論SubmitHubがオススメ。一応無料でも使えますし。

SubmitHub
Groover
HumanHuman
MusoSoup
DropTrack
Fluence

ぶっちゃけメタルコア系はどこも対応メディア少ないので、高望みは禁物。

使い方など具体的に話を聞きたい方は、いつでもTwitterのDMなどでご連絡ください🙆‍♂️。自分が失敗してきた分、避けられるはずのミスは伝えられるかと。

サブミッションメディアとは少しズレますが、YouTubeチャンネルからPVを出すのも手ですね。DreamboundやSpaceuntravelなど。From the Abyssがその成功例。



そして最後。

ここから先は

1,184字 / 4画像
【バックナンバーもすべて読めます】毎月10回ほどコラムをお届け。たまに過去記事の整理(削除)を行うので、10回より少なくなっている月があります。いま購読スタートすると、今月配信されている記事だけでなく過去の記事もまとめて読み放題。※自動で継続課金となります(解約はブラウザからいつでも可能です)。

ビトクの楽屋

¥480 / 月

ミュージシャン活動の戦略や、パーソナルな思考を気ままに。創作活動を世に広めるためのヒントが得られるかも。『ファン向けの読み物』なので、方向…

ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです!  https://twitter.com/Bitoku_Bass