見出し画像

バンド運営設計の基本50選【オンライン編】

もちろん自分のやり方が完璧だとは思っていません。もっと良いやり方があるかもしれません。上を見たらキリがない。自分達より上手くいっている方達、山ほどいます。

ただ、バンドを11年間続けて、以下到達したのは事実。
・ワンマンで渋谷CYCLONEソールドアウト
ストリーミングの総再生回数2,000,000回突破
YouTubeの総再生回数1,450,000回突破
YouTubeの登録者数10,000人突破
Facebookのフォロワー60,000人突破
Spotifyの月間リスナー最大約12,000人到達
etc。

ソールドアウトのワンマン

そんな今までの実体験を踏まえての、現状の僕なりの最適解まとめ。バンド運営設計の基本を50ポイントに凝縮。SNSの設計方法、通販のやり方、無駄な時間をなくすデータ管理術、ストリーミング配信でやらないと損する手続き、無料でできるセルフプロモーション方法など。

※当初30項目だったのを、反響が大きかったので20項目プラスしました。


とりあえずこれさえ読んでおけば、バンド活動で余計な落とし穴にハマる可能性を減らせます。簡単に楽できる。少なくとも、今後情報収集にかける時間はグっと減らせます。劇的な時短。

もちろん個人で活動している方も、ゴリゴリ使える内容です。11年間バンドをやってきた試行錯誤の結果が、一回の飲み会より安く読めます。


✓ご感想をいただいています!


SNS(共通項)

IDは統一。ここがちゃんとしてないと、全ての見栄えが悪くなる。個人アカウントも同様。

▼統一例
https://www.instagram.com/sailingbeforethewind
https://www.facebook.com/sailingbeforethewind
https://www.youtube.com/c/SailingBeforeTheWind
※文字数制限がある場合のみ、別称で対応▼
https://twitter.com/SBTW_official


■バンド名やアーティスト名が英語や漢字/数字の場合、読み方をカタカナで載せる。初見の方にも伝わるように。活動エリアが分かるよう、都道府県も必ず載せる



■フォロワー/フォロー数のバランスはどうすればいいかというと、

ここから先は

10,525字 / 19画像

¥ 980

ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです!  https://twitter.com/Bitoku_Bass