見出し画像

それプロモーションじゃなくてただの報告

5/19に新曲"Vanishing Figure"をリリースしてから、1週間が経ちました。ということで現状の結果を見ながら、今回のリリースにおける戦略を記していきます。


✓ご感想をいただいています!



まず、一定の成果と言えるのは、以下の項目。

・YouTube 15,000回
・Apple Music 10,000回
・Spotify 10,000回
ヘヴィ系世界最大手メディアLambgoat掲載
・Apple Musicメタルチャート3位

*再生回数は、"Vanishing Figure"のみの数字


Lambgoat掲載は熱い

特にLambgoatがピックアップしてくれたのは、超ヤバいですね。むろん「いやもうメディアなんて誰も見てないでしょ」という意見も分かりますし、実際全盛期に比べれば、アクセスや影響力は落ちているでしょう(推測)。

ただ、逆にいうと、権威性がある総本山さえ押さえてしまえば良いわけで。間違いなくメタル系ニュースサイトのトップですから、ここが一発取り上げてくれたら満足です。

しかも、向こうが自主的にアップしてくれたのは熱い。普通僕らクラスのバンドだと、掲載料を払わないと載らない系のメディアのはず。しかし今回、こっちからはメールも送ってないのに記事出してくれました。

TwitterやFacebookも相互になったので、完全に認知してくれたと見て問題ないでしょう。ここのルートが開通したこと、後々利いてくる🐏。

Twitter
Facebook



公式プレイリストinの必要性

ここから先は

3,560字 / 9画像
【バックナンバーもすべて読めます】不定期でコラムをお届け。たまに過去記事の整理(削除)を行います。いま購読スタートすると、今月配信されている記事だけでなく過去の記事もまとめて読み放題。※自動で継続課金となります(解約はブラウザからいつでも可能です)。

ビトクの楽屋

¥480 / 月

ミュージシャン活動の戦略や、パーソナルな思考を気ままに。創作活動を世に広めるためのヒントが得られるかも。『ファン向けの読み物』なので、方向…

ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです!  https://twitter.com/Bitoku_Bass