見出し画像

色 ーshikiー


立夏 夏になる時が 近づいてきました

畑では

カエルの鳴き声が 聞こえ始めていますね


いかがお過ごしでしょうか


今回の 日録も

髪屋ノ御品書から


<髪を染めるということ>

年齢を 重ねる毎に 気になる 白髪

白髪に対して 否定的に 捉えるのではなく

“今“の自分を 受け入れる

“白髪がある自分“を 一番否定しているのは

実は “自分自身“

そのことに 気がついている人は

案外 少ないということ、ご存知ですか?


いつも 頑張っている自分を

褒めてあげるように

白髪がある自分を 認めて

あげましょう

その上で

本当に 安心、安全な 薬で

髪を 大事にしていきましょう



<カラー剤が 何でできているか>

酸化染料、アルカリ剤、過酸化水素

これらを 混ぜて

発色させるのが カラー剤というもの

では

これが 身体に どんな影響を

及ぼすか、 ご存知でしょうか


<経皮吸収と経皮毒の怖さ>

経皮吸収とは

化粧品や日用品に含まれる成分が

皮膚を通して吸収されること、

その中でも

身体に悪い成分が 体内に侵入し

蓄積されることを

「経皮毒」と よびます

経皮吸収は

そのまま 体内の脂肪組織に

蓄積されるため

体内に蓄積されたままになります

髪を染めるとき

その影響が

髪に出るだけでなく

時間を かけて 身体に 影響していきます


安心して “染められる“ことが

簡単ではないことに

どれだけの方が 気がついているのでしょうか


<カラーは 髪を 痛め、髪を細くする>

白髪染め(カラー剤)を行えば

その場では 白髪を 隠すことができ

安心する方も 多いと思いますが

その白髪染めが 髪を 細くする原因、

また 白髪を増やす 原因であり

抜け毛を増やす 原因です



野草染

<アルカリ剤・過酸化水素を使わない>

野草成分、根菜成分、海藻成分を含み

水分が 髪に浸透する力で

発色します

極、微量のジアミン含有

通常のカラーでは

多く含まれる ジアミンを

約0.075%、

極少量に抑えています

*ジアミンアレルギーの方には

 塗布方法を考慮してご案内致します


爪紅木染

<国産 henna 100%>

和名:爪紅木(ツマクレナイノキ)

  :指甲花(シコウカ)

ヘナは 紀元前、古代エジプトから

使用され 5000年以上の歴史を持つ

インドのアーユルベーダでは

万能薬として 

:皮膚予防 :火傷治癒 :止血
:打撲傷  :防腐剤  :殺菌作用

上記の効果があるとされてきました

白髪染めとしてだけでなく

色々な治療に使われてきました

*ヘナの効果*

<傷んだ髪を 回復させる>

ヘナでキューティクルを
コーティングすることで
内部の 栄養が流出することを防ぎ

使い続ける毎に
艶を纏い 手触りが改善していきます


<頭皮の悩みを 解消>

毛根についた汚れや 余分な皮脂を落とし
潤いを 与え 育毛を促進

フケは 皮脂が多いか 乾燥している
状態で 起こります

ヘナが 正常な頭皮の状態に
導いてくれます

抜け毛が 減り

頭皮臭を 抑えてくれます


<どんな髪質でも 効果がある>

細い髪質の方には

ハリ・コシを 与え 立ち上がりを良くし

ゴワつく・クセがある髪質には

クセを 落ち着かせ

乾燥を 防いでくれます

<国産ヘナ>

農薬や化学肥料を一切使わず

完全な 循環型農法で ヘナを育てています



髪を 労わる



<髪は 身体の一部>

昨今、 カラー剤が どれだけ

身体に ダメージを 与えるかを

知ることが できるように なってきましたが

いまだに その 恐ろしさを

体感して 感じている方は 多くありません


髪は 健康の バロメーターであり

頭皮、髪が乾燥する、フケが出る のは

身体に水分が 足りてないことが

分かります

本当の意味で

髪を 労わるとは どういうことなのか

知識と共に

体感して 頂けるようご用意しております


*顧客様 限定で

 国産ヘナの販売を 行なっております

 (条件付き)



料金

<髪を 労わるために>

初めましての お客様

半年 以上 ご来店が あいた お客様


:野草染

 リタッチ(二ヶ月以内)    9900円

 全体染           11000円

:爪紅木染

 ショート           8800円

 ミディアム         11000円

 ロング           13200円

(ヘナ施術は 全体染めの料金となります)

*カウンセリングをしっかりさせて頂きます*

:野草染 :爪紅木染 は

過去の美容室での 施術に 

どんな前歴があるかで

発色が 大きく 変わります

カラー歴、パーマ歴も含め

今後、髪を どうしていきたいかも

お伺いさせて 頂きます


あなたの 素髪を 

扱いやすく そして豊かに


輝く髪に する  お手伝いができたら

嬉しく思います


一緒に

取り組んでみましょう



今回の 日録は ここまで


最後まで お読み頂き

ありがとう ございます


今日も あなたの 御髪が

軽やかで ありますように


髪屋


美粧師 郁




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?