見出し画像

旧東海道ウォーク㊽ 関宿→坂下宿

2023年9月17日(日)。
歴史的建造物が残る関宿を出発、鈴鹿峠の下の宿場町である坂下宿へ向かいます。

1.市之瀬
2.鈴鹿馬子唄
3.<第四十八番>坂下宿


1.市之瀬

関宿の西追分の先、右の道を直進
テニスコート脇の角を左へ
国道1号との角を右へ
鈴鹿峠に続く国道1号を進む
運輸会社の脇に怪しい人影?
フェンスに作業着 侵入防止の「かかし」?
山の中に「海洋センター」?

亀山市の運動施設の中にある、温水プールなどの施設でした。
「B&G(地名)海洋センター」は全国各地にあり、たまたま山の中だから「なぜ?」となってしまいますね。
ボートレースの収益金を原資に全国に建設して無償提供、とありました。

転び石

うなり声をあげて動く不思議な大石を、弘法大師が供養すると静まった、とか。
弘法大師、杖を突くだけであちこち温泉や井戸を探りあててますが、ここでも魔力を発揮ですね。

オークワ 関流通センター

「オークワ」は、和歌山に本社があり、関西や東海地方に150店舗以上を持つチェーンストア。
創業者の大桑一族は、三重県出身。

鹿に注意 の標識が出てきた
橋の手前で、旧道は右へ分岐
ガードレールの小さな案内表示
のどかな風景
市瀬橋
下を流れるのは鈴鹿川

鈴鹿川もかなり細くなり、水面は周りの樹木に隠されてしまってます。

突き当りを右へ
市之瀬集落
大きな石積みの灯篭
国道1号を斜めに横断
山をバックにした、浄土真宗西願寺
再び鈴鹿川を渡る
「婚礼は着物」それとも「婚礼履き物」?
国道1号で 左方向へ上る
自転車で峠に挑む外国人カップル
国道1号線 日本橋から427km
山が深くなってきた
筆捨山の説明書
鈴鹿川

ひたすら上り続けます。
国道上を進むので、車が登れる程度の傾斜ですが、坂下宿の先は完全な峠道になるので、もっと険しいはずです。
空模様も時折小雨が降ってきて、峠道で雨になるのは避けたい・・・。

市之瀬の一里塚跡 日本橋から百七里目

2.鈴鹿馬子唄

一里塚を過ぎてすぐ、旧道を右へ分岐します。

この分岐を右へ
ここでは電柱にひっそりと案内板があった
楢の木バス停
杉並木の中を進む
沓掛集落
超泉寺 ここも山をバックに
鈴鹿川
稲刈りが終わった棚田
坂下簡易郵便局
旧関町のマンホール 鹿と雉と・・・

坂下村が関町に合併、その後2005年に関町と亀山市が合併し新制亀山市が誕生。
旧関町について調べてみると、町の花がシャクナゲ、町の鳥がキジ、町の獣がシカ、町の木がスギ。それぞれが描かれてましたね。

温室の周りには、コキア?
鈴鹿馬子唄会館の三叉路を右へ
鈴鹿馬子唄会館前バス停

鈴鹿馬子唄(すずかまごうた)。
急な峠を越える馬子たちによって歌い継がれた民謡です。発祥は三重県(伊勢)側だと言われてますが、峠を越える馬子たちの組織は両側にあるわけで、反対の滋賀県(近江)側にも残っています。
三重側では「正調 鈴鹿馬子唄」として本家筋を主張し、滋賀側では「鈴鹿馬子唄 全国大会」なるイベントを主催しているとか。

会館の脇の旧東海道には、五十三次の宿場名を記した標柱が並んでいます。

日本橋からスタート
初日は日本橋から保土ヶ谷宿までだった
旧坂下尋常高等小学校 昭和54年廃校
現在は、鈴鹿峠自然の家として活用

昭和13年に建築された木造校舎は、国登録有形文化財に指定されています。
今でも立派な姿で保存、そして活用されているのは、うれしいですね。

新居の関があった、新居宿
この次の坂下宿
三条大橋の標柱で、ちょうど国道に再合流
正調 鈴鹿馬子唄 発祥の地
深い杉木立
企業の社会貢献活動
河原谷橋を越えると坂下集落

3.<第四十八番>坂下宿

坂下宿(旧名は阪之下宿)は、かつては本陣3軒と脇本陣1軒があり、峠下の宿場として栄えた、とされています。
しかし現在の坂下集落はひっそりとしていて、その面影はありません。他の宿場に見られた「観光案内」や「説明板」なども、ほとんど設置されておらず、亀山市観光協会のHPにも「亀山宿」「関宿」がメインです。

坂下集落
松屋本陣跡 10:25着
伊勢坂下バス停 ここが終点

亀山市のコミュニティーバス。
平日のみ、1日4本運行。

坂下宿の説明板 これが唯一だと思われる
大竹屋本陣跡
梅屋本陣跡
唯一の商店 前田屋

関宿の「志ら玉」は、ここで製造しているそうです。

法安寺

庫裏の玄関は、松屋本陣の玄関を移築したもの。坂下宿本陣の唯一の遺構です。

法安寺の石段に座って休憩
小竹屋脇本陣跡

3軒の本陣が、松屋・大竹屋・梅屋、脇本陣が小竹屋。
すべて、松竹梅がついてますね。

格子戸の旧家

2005年の調査で、戸数89軒、人口147名だそうだが、その後も過疎化は進んでいるように思われます。

集落を抜けるとすぐに山中へ

いよいよ鈴鹿峠越え、そして近江国へ向かいます。

関宿→坂下宿
 距離 6.6km
 所要 1時間40分(休憩除く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?