見出し画像

Holiday Season

アメリカには、11月第4木曜日の「Thanksgiving(感謝祭)」に始まり12月25日の「Christmas」に終わる「Holiday Season」があります。

「Thanksgiving」と「Christmas」は、日本の正月の様な感じの休日で、お店が閉まり、家族で過ごします。七面鳥、マッシュドポテト、クランベリーなどを食べながら歓談したり、大学やプロのスポーツの特別な試合を観戦したりします。

「Thanksgiving」の翌日は、年末セールの始まりの「Black Friday*」です。「Holiday Season」が始まると、大きなもみの木のクリスマスツリーが点灯され、ホリデーソングが流れ、ホリデーパーティーが開催されます。

大晦日は友人たちとカウントダウンを楽しみ、元旦は休日ですが、1月2日からは通常営業に戻ります。

日本の「Holiday Season」は味気ないので、研究室でプレゼント交換会「Yankee Swap」を企画してみました。私は無印良品の「カレーセット」をゲッツしました。

*「Black Friday」の「Black」は、「Black Monday」などで使われるネガティブな意味ではなく、「黒字」を意味するポジティブなものです。

取り急ぎご報告まで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?