見出し画像

ウグイスとメジロの見分け方・動画で解りやすく解説します

「ホーホケキョ」といったさえずりで非常に有名なウグイス。
一方、ウグイスに近い大きさで綺麗な緑色の「メジロ」
ウグイスとメジロは共に、一年を通して日本に生息しています。

春のお花見のシーズンを迎えると、メジロを指差して「ウグイス!」と言っている人を多く見受けます。ウグイスとメジロを混同してしまう人が多いですが、動画で解りやすく解説をしますので、ぜひ見分け方を知っていただきたいと思います。お花見の話題にもピッタリです

「うぐいす色」というと、鮮やかな緑色をイメージする人が多いと思いますが、メジロはキレイな緑色をしていまして、それが原因かなと思っているのですが、メジロは良くウグイスと間違われています。

メジロとはどんな鳥

全長約12 cm、スズメより小さな緑色の小鳥です。

メジロの名前の通り、目の周りに白いアイリングがあるのが特徴です。

メジロを動画でご紹介


食べ物の違いもありまして、メジロは甘党で、花の蜜や果実などを好んで食食べていますが、ウグイスは昆虫などを好んで食べます。

「梅にウグイス」という有名な音葉がありますが、

実は、ウグイスが梅の木に来る頻度は多くなく、梅の木に来る時はエサとなる昆虫を取りに来る場合です。
一方、甘党のメジロは梅や椿の花に蜜を吸いにやって来るので、目にする機会が多く、「梅にウグイス」と思われてメジロがウグイスと間違われるだと思います。

ウグイスとはどんな鳥

「ホーホケキョ」。この鳴き声ゆえに、知らない人はいない、日本人に一番親しまれている鳥といえるでしょう。

全長15.5cmほどの大きさで、茶色い色をした小鳥です。目の上に白いラインが入っています。

ウグイスのさえずり動画

ウグイスと言えば春。「ホーホケキョ」と鳴くのは、春先から盛夏まで聞くことができます。

ホーは吸う息、ホケキョは吐く息、胸をいっぱいふくらませてさえずります。

春の深まりとともに山へ帰って、巣づくりをして子育てをします

「ホーホケキョ」と鳴くのは、繁殖期間の求愛の歌なんですね

ウグイスは春だけ居て、それ以降はどこかに行っちゃうのかな? って思っていた方が多いと思いますが、

秋や冬にも日本の湿地などに生息して居て、鳴き方は、囀りではなく「チャッチャッ」という地鳴きをします。

冬のウグイス・地鳴き動画

この「チャッチャッ」と言う「地鳴き」を覚えれば、冬でもウグイスを見つけることができますよ!

実はウグイスは、生まれつきにキレイに鳴けるわけではないんです。

春に「ホーホケキョ」と鳴くのは、オスだけです。

練習中のウグイス動画

きっと幼いオスと思いますが、さえずりを特訓していました。
一生懸命練習する姿が、けなげで可愛いいです。

良いフィアンセに出会って可愛い子供を育てて欲しいですね。頑張れ!

Birdlover 自己紹介
20年以上野鳥観察を続けてまして、野鳥動画はYoutubeに10年以上続け、野鳥たちの囀りや、可愛い仕草を動画でお届けしています。
Youtubeのチャンネル登録もお願いします。
今後も野鳥観察の入門書をシリーズで発行していきますので、noteのフォローも宜しくお願いします。

無料メールマガジンを発行します!
今さらメルマガは古いでしょうか?
SNSだと書き込みが、あっという間に流れて行く感じがして
みなさんと野鳥情報を交換したいと思いまして、メルガマになりました
是非ご登録をお願いします。

無料メールマガジン・野鳥フィールドノート
詳しくは下記をご覧ください
https://www.mag2.com/m/0001694424

BirdloverではYouTubeチャンネンルで、日本で見られる野鳥の動画を公開しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?