一休さんについての疑問

一休さんの話の内に「このはしわたるべからず」というものがあるが、私は一向に理解出来ない。

このはしわたるべからずという看板が橋の前に置いてあり、それを見た一休さんが堂々と橋を渡り、その訳を尋ねると端を渡るべからずとあったので橋の中央を渡ったと言う頓智話である。その意味は私も理解している。

しかし、一体全体室町時代に橋や渡るを平仮名で書いた看板があったのか。この時代にお詳しい方はぜひ意見をコメントに書いていただきたい。

今回は短めですが、最後までご覧いただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?