見出し画像

【ネタバレ注意】のんびり振り返ろう、ミリアニ第5話!!

 というわけで、今週もこの時間がやってまいりました、ミリアニ日曜朝10時!
 前回、一度は志が分かれたミリオンスターズでしたが、未来の思いが届いた結果、全員で「原っぱライブ」成功を目指すことになりました。
 ということで、今回は「原っぱライブ」回!先行上映では、これが第二幕の最初の話。今回からは、新たに二人のアイドルちゃんが登場するほか、ミリオンスターズのアイドルちゃんの個性が爆発している回になります!
 ご視聴はこちらから!

https://www.nicovideo.jp/watch/so42970773

 それでは、すたーと!


 本番まであと12日という、かなりヤバめの状況のミリオンスターズ。百合子と琴葉が中心となって計画して、全員で協力して成功を目指します。
 ここでロコのインスピレーションが解き放ったのが、ジュリア曰く「武道館」。似てるかな…?
 OP。サビでクレジットが出ないの、スタッフさんたちのこだわりが見て取れますね。ありがとう白組さん…。

 床に敷き詰められた真っ白な布。なんとテントは手縫い!!
 奈緒のたこ焼き、といえば、こんなものが出ていたそうです。

ミニッチュ アイドルマスター ミリオンライブ! 横山奈緒のホンマにおいしいたこ焼き粉

 現在は販売していないようです。ちょっと欲しいかも.…


 そして屋上。ギター好きとして、ジュリアの持っているアコギを特定したいと思ったので調べてみたのですが、 

 ない!

  ヘッドの形的にGibsonっぽいんですけど、ドレッドノートタイプのピックガードがないモデルは見つかりませんでした…。

 ちなみに、キャストの愛美さんが使っているアコギはGibsonのJ-45。

 お値段は35万円程。欲しいな~!!

 
 各人、着々と原っぱライブに向けて準備を進めていきます。
 個人的に、ロコを手伝ってるマイハマンが好きです。ここで麗花さんが持ってきたのは、でんでんむすくん。

 なんなんすかねこれ。僕も分かってません。


 支度が終わらず、シアターで寝ることになったミリオンスターズ。星梨花の伝家の宝刀「すごいです!」も聞けました。
 寝袋でおやすみ。これ僕の余談なんですけど、寝袋って結構気持ちよく寝れるんですよね。結構昔、博物館で実習したときに、博物館の廊下で寝袋使って寝てみたんですけど、かなり快眠でした。
 ここのシーン、百合子の口から未来に「ありがとう」っていう言葉が出るのが良いですよね。第三話では、百合子のおかげで「夢を迎えにいく」というアイドルとしての目的が芽生えた未来。それが今度は、百合子たちを引っ張る存在になっている。この支え合いがエモなんですね。
 そしてなんと、寝袋のいもむしが伏線に!ここめっちゃ驚愕したというか、意外だったというか、ある意味ではめちゃくちゃ感動したというか。今まで全く触れられてこなかった、ミリオンライブのロゴであるパピヨンマークは、こうして生まれたんですね…!

 ここの亜利沙楽しそうで好き。かなしほも好き。

 ここではじめて本編に登場する「てづくりのぶどーかん」。この言葉は、ミリオンライブの原点にして、この作品が追い求める一つの答えだと思っています。

 僕はミリシタが始まったタイミングでミリオンライブにハマったので詳しいことは分からないのですが、初代ミリオンライブのゲーム「グリマス」では、最初の劇場名がこの「てづくりのぶどーかん」。そして、ミリオンライブの最初の全体曲「Thank you!」の歌詞にも見られる言葉です。ミリオンスターズのアイドルが、自分たちの力でステージを作り上げていく象徴です。
 ここ映画館で見てめちゃくちゃ感動しました。ミリアニのこういう「ミリオンライブの原点を回収する」演出が、ミリアニの一番好きなところかもしれません。
 

 さあ、ここで登場するのが新たな二人の美少女。この二人、一体何者なんだ…。
 そして開演する原っぱライブ。アイドルちゃんの個性が表れた屋台がたくさんあります。一方、てづくりのぶどーかんでは、未来たちによるステージが行われています。最初の曲は、先輩「765プロオールスターズ」の一曲、「We Have a Dream」。うしろの影の演出が細かいよね…

 本編にも登場した茜ちゃんねる。公式Xでも茜ちゃんの早口トークが楽しめますよ!
 恋は禁止な百合子。


 春香のどんがらがっしゃーん。伝統芸能です。
 原っぱライブ、予想以上の大盛況です。茜ちゃんは茜ちゃんねるを奪われてしまいます。

 この紙芝居ののり子鬼の元ネタは、

<暴れ鬼無双> 福田 のり子

 ほか、ミリシタでは…

 こんなイラストも。のり子鬼です。

 ここの、感謝を伝えられて笑顔になる桃子がいいよね…前回の話を思い出すと、お客さんが笑顔になってくれることが、桃子にとって本当に嬉しいことなんだろうなって。

 テントに入場する二人の美少女。
 この構図は、実はミリオンライブの4thライブそのもの。当初ミリオンスターズは、この37人でした。そしてその関係者席には、新たに眠っていた二人のアイドルちゃんが。
 そして、ミリオンスターズとして最初の疲労になる「Thank you!」。
 ここの未来が2人に手を差し伸べる演出は、ひとつは第一話、ステージ上の春香の声に心を奪われたのをきっかけに、アイドルに憧れるようになった未来の構図が、今度は未来が"憧れられる"側として手を差し伸べているという捉え方が出来ます。もう一つは、これは僕が個人的に想起しただけですが、ゲッサンミリオンの第一話。

漫画「アイドルマスター ミリオンライブ!」
第1話「あふれる夢」より

 手を差し伸べる演出というと、これが印象に残っていて。いずれにせよ、未来は今、一人のアイドルとして存在していたんです。あのとき未来が憧れていたアイドルの姿が、既に未来自身から感じ取れます。


 原っぱライブ後の帰り道。そう、既にお分かりの通り、この二人がミリオンスターズとして加わる新メンバー。次回からはこの二人を迎え入れ、新たに39人になったミリオンスターズとして歩んでいきます。


 そして最後、原っぱライブを終えた彼女たちの前に現れたのは。最上静香の父親でした。




 というわけで、第5話でした!
 いや~前回の記事が1万文字を超えちゃって、そのせいか今回すごく短かった気がします。とりわけ、今回の話は結構「見て楽しむ」回だったかなと思うので、文章にするよりかは、皆さんが直接見てもらってそれを楽しむ、という見方が一番面白さを感受できると思うので、解説等も控えめでした。
 新たに登場した白石紬ちゃんと桜守歌織さんは次回の登場の際に紹介しようと思いますので、お楽しみに!

 というわけで、宣伝です!

 毎週土曜日夜11時から、前回のミリアニ放送をキャストさんと振り返る「765プロch 原っぱ通信」が配信されております!とっても素敵な配信ですので、ぜひぜひ興味がある方には見てほしいです!

 また、これは個人的な記事になりますが、pixivにて「まかべーと学ぶ高校数学」を投稿中です!高校の数学が気になる中学生Pさんや、現役の高校生Pさん、もしくは「今からでも高校の数学について思い出してみたいな~」という方に向けて、高校数学の魅力や素朴な疑問、数学の使い道などを、まかべーと一緒に勉強することが出来る作品になっております!気になった方はぜひどうぞ!


 そしてそして、やっぱりこの情報は言わなきゃ!
 ちょうど現在、「THE IDOLM@STER MILLION LIVE!! 10thLIVE TOUR Act-3 "R@ISE THE DREAM!!!"」が、福岡にて開催中です!なんと今回のコンセプトは"アニメ"!ミリアニからはじめてミリオンを知った方にもおすすめしたいライブ!現地にて当日券発売中になっております!また、アソビストアにてオンライン視聴チケットも販売されてます!本日はDay2!昨日のDay1もめちゃくちゃ最高だったので、今日のライブも盛り上がること間違いなし!ミリアニが大いに盛り上がっている今、見なきゃ損、ですよ!


 それでは、次回も #ミリアニ日曜朝10時 です!

 また来週~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?