見出し画像

普通の人が金持ちになれない7つの理由

本田健さんの小冊子

幸せな小金持ちへの8ステップの中に書かれている

普通の人が金持ちになれない7つの理由より

もし、今あなたが「幸せな小金持ち」でなかったら
次の7つの理由が考えられる。


1、今までお金について真剣に考えたことがない

多くの人は、
お金を大切なものとして扱っていない。
お金のことを考えるのは、面倒くさい。と考えている。

本田健さん曰く、
お金と真剣に向き合うことが大事

なぜ、自分は今 金持ちではないのか?

お金のせいで、どれだけ人生がつまらなくなっているのか?

お金がもっとあったらいいな。と
ぼんやり夢を見て過ごしている。

人生、仕事やお金と向き合い、見直さないから

お金に縁のない人になってしまっている。


2、自分の好きなことをやって生きていない

もしも、自分の大好きなことを仕事にしていないのなら

人生の大部分を無駄にしている。

幸せに成功している人たちは、例外なく
自分の好きなことを仕事にしている。

嫌なこと好きでないことを
一日中やるなんて信じられない。と言います。

好きでないことには心から打ち込むことができないから
お金にも恵まれることはない。


3、自分が幸せにも、金持ちにもなれると思っていない

最大の障害は「自分にはできない」と思っていること

ヘンリーフォードは

自分は成功すると信じている人がいる
自分は失敗すると信じている人もいる

彼らのどちらも正しい。

お金持ちになりたい!と言っているのに

どこかで

私にはムリ、ムリ・・・と少しでも思っていたら
絶対にムリですよね。^^;;


4、幸せな小金持ちになるために必要な知識や習慣がない

お金持ちになるためには、最低限知っていなければいけない
知識がたくさんある。

日本人は、お金を教育を受けていないことが
普通の人がお金持ちになれない理由

だから、

情報や知識は自分で取りに行かないと誰も教えてくれない。


5、勇気や行動力、決断力がない

金持ちになるには、勇気がいる。

それは、自分を変えなければいけないから。

どんな人にもチャンスは巡ってきている。

そのチャンスのバスに飛び乗るか・・・
通り過ぎるのを見過ごすか・・・

それが普通の人と幸せな小金持ちの違いをつくる。

決断しない人は、死ぬ間際に

「あ〜、人生で失敗が少なくてよかった」と思うのか・・・


6、やるべきことを先延ばしにしている

自分を納得させるために

もっともらしい言い訳をしていませんか?


7、導いてくれる先生や友人がいない

日本人は、お金の教育を受けることがなく
お金のことはタブーという教育を受けてきた。

お金持ちになるために大切なことは

幸せなお金持ちになっているメンターを見つけること。


幸せな小金持ちの特徴

・自分の好きなことだけやる
・節約家で質素な生活をしている
・明確な人生観、人生の目標を持っている
・お金やビジネスが好き
・感情的に安定している
・決断力、行動力がある
・夫婦仲がいい


本田健さんの小冊子

幸せな小金持ちへの8ステップの中に書かれている

普通の人が金持ちになれない7つの理由

いかがでしたか?


私も、日々

幸せなお金持ちの方や
お金持ちになりたい!という方々と話をする機会が多いのですが

何が違うかと言えば

やはり、

「考え方やマインド」

この違いがお金というものとなって現れるということがよくわかります。


これまでの考え方やマインドの結果が今の現状なので

幸せなお金持ちになりたいのであれば

これまでと真逆の考え方をして行動すること


お金を稼ぐ方法を探す前に
自分の考え方やマインドはどうなのかな?と

自分を見つめ直すところから
やってみるといいです。^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?