見出し画像

Good jobが子供をダメにする?

私のBest Interestは【幼児教育・チャイルドケア】

👉こちらはインスタアカウント
@bilingualhoikushi の解説記事です😊
本投稿には、音声が付いており発音・シャドーイング練習にも使えますので是非そちらを先に拝見ください📝

インスタアカウント@bilingualhoikuhiを始めてから、英語についての質問を沢山もらうようになりました🙂。
私自身の英語のアウトプット+フォロワーの皆さんの質問も解決できて楽しんでいます❤️

とは言うものの、私のBest Interestは【幼児教育・チャイルドケア】にあり英語フレーズを通して子どもと接するときに考えて欲しい事が伝わって居ると嬉しいなとおもいます☺️

Descriptive Praiseとは?

またまた出ました。このDescriptiveは描写的・説明的と言った意味を持っています。Praiseは褒める事なのでDescriptive Praiseを簡単に言い換えると、具体的に褒めるという事です。

“Good Job”などの抽象的でどこでも使える言葉を頻繁に使いすぎると、子どもが素直に受け取れなくなります。
👇もし興味があればこちらの記事も読んでみてください


画像2

▼具体的な英語褒めフレーズ

画像3

1つ目の例文、沢山のフォロワーさんから日本語訳を頂きました!w
△優しくて思いやりがある行動できたね👏
が、一番多かった上に私としてもしっくり来ております。。。w

画像4

▽put efforts into ○○=○○に努力する
▽make efforts to○○=○○するために努力する

画像5


画像6

▽all by yourself=一人で
▽the more 〇S+V, the more ●S+V=○S+Vするほど●S+V

画像7

▽I like the way you ○○=あなたの○○のやり方が好き・良いと思う
▽work hard on ○○=○○を一生懸命頑張る

【恒例】英作文チャレンジ!

コメントをするのが恥ずかしい方は、私のDMに送ってください◎。

画像8

最後にヒトコト。

・認める
・努力の過程に気づく
・感激や感謝の気持ちのシェア
・継続を促す
に関してのフレーズたちをシェアしました。
下の記事は私もすごく勉強になりましたので、お時間のある方ぜひぜひ読んでみてください。【英語の勉強にもなりますよ~】



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?