見出し画像

職員研修でボクシングをやりたい

ミット打ち体験に参加してきました。

軽くレクチャーを受けて(かまえから手の握り方から、すっかり忘れている)

3分1ラウンドを相手してもらいます。

楽しい。
当然シュッとしたボクサーには程遠いながらにも。

夏休みの職員研修にて、これができないだろうかと考えました。

後付けではあるけれども、
何が良いのか、私が感じたことや
指導者さんたちとお話をしたこと
をまとめておきます。

・体を動かす心地よさ、リフレッシュ
・音が心地よい、骨からの振動
・受け止めてもらえる感じ
・初めての動きに挑戦すること
・眠れる力を呼び覚ますこと
・頭と体がつながっていかない面白さ
・言い訳をする自分を乗り越えていく感じ
・達成感→これに至っては
     本当に最短で、だと思う。

ブリーフセラピーってのに近いものがあるんじゃないかとのご意見も、そうかもと思う。

私はそのセラピーに詳しいわけではないんだけれども、なんかしらのセラピーというか、
あるよねと。

手っ取り早く、最短で、変わる。
目が、顔が。

それを先生方にも体験してもらいたいんだよねーー。
何をどう感じたかをシェアしあえたらなと。

できるわけない、とは決めつけずに
提案してみようと思う。

本当に必要なことをする。
加えて、楽しいことをする。
仕事においても。
それで行こうと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?