見出し画像

ミシュラン《2CT》解説!インプレ!



2004年にシングルコンパウンドの通常モデル、パイ

ロットパワーが発売され、その2年後、2006年に

2CT仕様を発売。スポーツ向きのラジアルタイヤ

の中で、一番と言っていいほどの耐久性を持つ

ロングセラー商品、パイロットパワー2CT。

デュアル・コンパウンド・テクノロジー(2CT)

採用し、ドライとウェットグリップの両立。

フロントタイヤではシミーによる振動を抑え、

リアタイヤでは高速走行時のスタビリティーとコー

ナーリング時の接地感の向上。

2CTにハイグリップコンパウンドが使われるのは両

サイドの指1本分ほど。

サイズは
110/70ZR17 (54W)

120/60ZR17 (55W)

120/65ZR17 (56W)

120/70ZR17 (58W)

  リアサイズ        
150/60ZR17 (66W)

160/60ZR17 (69W)

170/60ZR17 (72W)

180/55ZR17 (73W)

190/50ZR17 (73W)

190/55ZR17 (75W)

僕自身も購入して、バイクに装着。

僕がバイク整備士っていうこともあるので

取り付け作業も行いました。


まず触った感触はとても柔らかい!

さすがミシュラン、ホイールバランスを取らなくても

良いなんて噂は本当のよう!

ホイールに組み付け時もとても柔らかいため、

スイスイ入っていきます!

乗った感想は程よくグリップしていく感じ。

以前はディアブロロッソ系を履いていたのですが、

それと比較すると、タイヤに熱があろうがなかろう

が、とても安心感のあるタイヤです。

タイヤが柔らかいおかげで、直進安定性は

抜群!

何よりライフが長いのが驚きでしたね!


タイヤの接地面積を増やすため、指定空気圧より低

く設定する方もいらっしゃるようですが、

そんなの不要で、逆に低くするとカーブの時に押し


返されて乗りにくかったくらいです。


ツーリング目的、たまにワインディングを

走るくらいなら、とてもおすすめのタイヤです! 


そして溝のパターンも大人しいようでかっこいい😎


優等生って感じのタイヤです。


次のタイヤに迷っている方は是非一度でも試してみ

ても良いんではないでしょうか?😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?