見出し画像

大学生になりました。


4月から社会人大学生になりました。4年生大学を卒業しているので3年次編入。
京都芸術大学 芸術学部アートライティングコースの通信教育課程で学んでいます。芸術史や芸術理論の基礎的なことを学びたいという思いと
アートの良さを人に伝えたり、文章にして書いてみたいなと思ったので
このコースを選びました。

私は、リハビリテーション療法学科を卒業しているのですが
授業はほぼ興味がなく、テスト前だけ猛勉強をし単位を取得するという
よろしくない学生生活を送り・・・とにかく国家試験だけは受からないと
というその強すぎる執念だけで卒業しました笑

通信課程というのは、入学しやすいですが、卒業するのは難しいと言われています。スクリーニング授業はあるものの、基本的にオンラインですしね。
でも授業はどれも興味のあるものばかり!
初回レポートはギリギリ提出になったものの笑
今の所楽しく学べています。

今回は自分のお金で大学で学んでいるので
一番は学業に専念することにしよう。

学生のいいところは、学割が使えるところ笑。
美術館も学割が使えるので、本当にありがたいです。
あと芸大生向けに、美術館でボランティアを募集しているようなので
今度説明会に行ってみようと思っています。


台湾から帰ってきてあっという間に春が過ぎ去りました。旅行記まとめ中です。
歴史的な円安でユーロもかなり高い・・

批判するようなことを言われたこともありますが
去年2ヶ月間、フランス、チェコに滞在して良かったと思います。
思い立ったら吉日なのかなと。
きっと何事も自分がいいと思ったタイミングが一番なのだと思います。

芸術大学に18歳のとき行きたいと思ったけど
入るタイミングは10年以上経った今が一番なんだろうなぁと思っています。

何かを始めるのに遅すぎることはないと思いました。





この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,936件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?