美育文化ポケット

乳幼児-小学生を対象とした造形・美術教育専門の季刊誌。 年4回(3.6.9.12月20…

美育文化ポケット

乳幼児-小学生を対象とした造形・美術教育専門の季刊誌。 年4回(3.6.9.12月20日)発行。〈ぺんてる株式会社〉が画材を販売するだけではなく、美術教育も発展してほしいという想いで設立した〈美育文化協会〉より出版。 amazonで購入可能です!

マガジン

  • おうちでぞうけい 作って遊ぶ簡単工作<幼児 中級編>

    おうちでも、保育でも小学校でも使える、《おうちでぞうけい》シリーズ。今までご紹介した中から、素材別、シーン別、年齢別などでマガジンを作ります! 第2弾は、4、5歳児さん向けの少し手応えがあるものを紹介します。

  • おうちでぞうけい 小学生編 ①

    おうちでも、保育でも小学校でも使える、《おうちでぞうけい》シリーズ。今までご紹介した中から、素材別、シーン別、年齢別などでマガジンを作ります!まずは小学生第一弾です!!

  • おうちでぞうけい 作って遊ぶ簡単工作<幼児 初級編>

    おうちでも、保育でも小学校でも使える、《おうちでぞうけい》シリーズ。今までご紹介した中から、素材別、シーン別、年齢別などでマガジンを作ります! 第1弾は、身近にある素材を使った簡単工作。今回は主に3、4歳児さん向けのものを紹介します。

記事一覧

おうちでぞうけい36 <動物を作ろう>

《どうぶつを作ろう!》 構造が理解できる年齢(年長さんぐらいから小学生)になってきたら、 『型』がある工作もおすすめです。最初にごく基本的な作り方を教え…

おうちでぞうけい35  <さかなつりで遊ぼう>

《さかなつりで遊ぼう!》  まずハサミで 切ったりホチキスでつなげたりして自分だけのお魚をつくります。 竿はストローとスズランテープで作ります。(作り方…

おうちでぞうけい33 <新聞紙の棒で作ろう>

《新聞紙の棒で作ろう》 棒状のものをつないだり組み合わせたりして遊びましょう。 薄い新聞紙1枚も、細く巻くことで丈夫な棒に変身! または身近な割り箸や竹ひご…

おうちでぞうけい32  <紙コップで腕時計を作ろう>

《紙コップで腕時計をつくろう!!》 数カ所切り落とすだけで、まるで腕時計のような形になる紙コップ! 数字を描いたり、針やカバーをつけたりして、ステキな…

おうちでぞうけい31  <光で遊ぼう!>

《光で遊ぼう!》 部屋の電気を消して遊ぶ、ちょっと幻想的な遊びです。 身の回りにある材料、それと光を組み合わせて、どんなことができるかな?? 白い…

おうちでぞうけい30 <絵本をつくろう>

《絵本を作ろう!》 自分だけのステキな絵本を作るとなると、大ハリキリのこどもたち! つじつまが合わずお話にもなっていなくても、おえかき帳のようなものになっ…

おうちでぞうけい29 <牛乳パックで船をつくろう!>

《本当に水に浮かぶ、牛乳パックで船を作ろう!》 だいぶ暖かくなってきました!そこで初夏から夏におすすめの水を使った活動、 船をつくります!基本は牛乳パック的な…

おうちでぞうけい28 <紙コップでけん玉をつくろう>

《紙コップでけん玉を作ろう!》 2つの紙コップの底を貼り合わせるだけの簡単な構造です! そこにシールやテープ、ペンでお絵かきして素敵にしていきます。 も…

おうちでぞうけい26 《ロープウェイをつくろう!》

おうちでも保育でも、小学校でも楽しく遊べる造形遊びを紹介します。 《ロープウェイをつくろう!》 牛乳パックを底から12~13cmくらいに切り、周りや中を工夫して素…

おうちでぞうけい25 <自分だけの素敵な洋服を作ろう>

《自分だけのステキな洋服を作ろう!》  カワイイワンピースや探検隊のような服、ポケットには何か入っていたりと… 各々の個性たっぷりの、1枚の紙から作った…

おうちでぞうけい24 <石に絵を描いて遊ぼう!>

おうちでも、保育でも小学校でもできる、楽しい造形遊びを紹介しています! 《石に絵を描いて遊ぼう!》 道端や公園、海岸などにさりげなく落ちている、さまざまな…

おうちでぞうけい23 <スタンプで遊ぼう>

おうちでも、保育でも小学校でも楽しめる造形的な遊びを紹介します。 《スタンプで遊ぼう》 リズムや変化を楽しんだり、形を構成してみたりと、身近にある様々な…

おうちでぞうけい22 <新聞紙あそび>

おうちでも、保育でも小学校でも楽しめる造形遊びを紹介します! 《新聞紙あそび》 やわらかく形が自由に変わる紙にふれる、造形遊び定番の活動です! 新聞紙は…

おうちでぞうけい21 <切ってつないで作ろう>

《切ってつないで作ろう》 前回に引き続き、ホチキスの遊び第二弾!B5サイズの画用紙を思い思いにはさみで切って、形を見立てて楽しみ、さらにホチキスでつない…

おうちでぞうけい20 <ホッチキスをつないで遊ぼう!>

おうちでも、保育でも、小学生のみなさんも、楽しく簡単にできる造形遊びを 紹介します! 《ホッチキスでつないで遊ぼう!》 ホッチキスは、こどもたちが「こうした…

おうちでぞうけい19 <廃材を使って椅子を作ろう!>

《廃材を使って椅子を作ろう!》 牛乳パックやティッシュの箱で、子どもたちが本当に座ったり持ったりできる「すてきな椅子」を作りましょう!作り方はとても簡単!…

おうちでぞうけい36 <動物を作ろう>

おうちでぞうけい36 <動物を作ろう>

《どうぶつを作ろう!》

構造が理解できる年齢(年長さんぐらいから小学生)になってきたら、
『型』がある工作もおすすめです。最初にごく基本的な作り方を教え、そこから自由に発想し、工夫して作り上げていきます。


例えば動物。『型』は動物の基本となる『四つ足』です!(作り方イラストは下にあります)あとはそれぞれアレンジしていきます。
足と首を長くしてキリンにしたり、体を長くして

もっとみる
おうちでぞうけい35  <さかなつりで遊ぼう>

おうちでぞうけい35  <さかなつりで遊ぼう>

《さかなつりで遊ぼう!》

まずハサミで 切ったりホチキスでつなげたりして自分だけのお魚をつくります。

竿はストローとスズランテープで作ります。(作り方は後述。難しい場合は大人と
一緒にやりましょう。)

竿の先についた丸めたセロハンテープで、床においた魚をくっつけて取ると…
「つれたぞ~!!!」大盛り上がりです。
床に白い紙を敷いたらせっせと青く塗ったり、そこにもお魚やワ

もっとみる
おうちでぞうけい33 <新聞紙の棒で作ろう>

おうちでぞうけい33 <新聞紙の棒で作ろう>

《新聞紙の棒で作ろう》
棒状のものをつないだり組み合わせたりして遊びましょう。
薄い新聞紙1枚も、細く巻くことで丈夫な棒に変身!

または身近な割り箸や竹ひごなどでも、挑戦できます。

細い棒材は、たとえ一本一本は細くても、つなぎ方を考えることによって予想もしない形や空間を作ることができます。輪ゴムなどで結束すると、長くつなげたり、
塔のように立ち上げたりと、おもしろい形に出会える

もっとみる
おうちでぞうけい32  <紙コップで腕時計を作ろう>

おうちでぞうけい32  <紙コップで腕時計を作ろう>

《紙コップで腕時計をつくろう!!》
数カ所切り落とすだけで、まるで腕時計のような形になる紙コップ!
数字を描いたり、針やカバーをつけたりして、ステキな時計を作りましょう。

文字盤の上には、プラスチックコップの底を切り抜いてつけるとぴったり!!
本物みたいになります^_^

または、ガチャガチャの丸いカプセルもくっつけたらかっこよくなったー!
大人もハマる工作です^_^

もっとみる
おうちでぞうけい31   <光で遊ぼう!>

おうちでぞうけい31  <光で遊ぼう!>

《光で遊ぼう!》
部屋の電気を消して遊ぶ、ちょっと幻想的な遊びです。
身の回りにある材料、それと光を組み合わせて、どんなことができるかな??

白いものだと模様がきれいに出ることに気づき、「ざる」の影を映して
光を動かしてみたり、ペットボトルの水を思いっきり振って光で照らしてみると、
水泡がキラキラ光りだしたり。

自然の光を使って影の形を作るのも楽しいですね。光は場

もっとみる
おうちでぞうけい30 <絵本をつくろう>

おうちでぞうけい30 <絵本をつくろう>

《絵本を作ろう!》
自分だけのステキな絵本を作るとなると、大ハリキリのこどもたち!
つじつまが合わずお話にもなっていなくても、おえかき帳のようなものになってもよいのです。

こどもたちはそれらに「〇〇のおはなし」とタイトルをつけると、
とても嬉しそう!

折り紙などを使う場合は、思い思いに切り偶然できた形をきっかけに、
発想を広げて物語を作ることも楽しいです^_^
できあがったら、

もっとみる
おうちでぞうけい29 <牛乳パックで船をつくろう!>

おうちでぞうけい29 <牛乳パックで船をつくろう!>

《本当に水に浮かぶ、牛乳パックで船を作ろう!》
だいぶ暖かくなってきました!そこで初夏から夏におすすめの水を使った活動、
船をつくります!基本は牛乳パック的な廃材。牛乳でなくても、麦茶でもりんごジュースでも良いです!長細いパックを縦に半分に切り、注ぎ口をホチキスなどで留めると、「船みたい」になりました!!

あとは屋根や旗をつけたり、椅子や人を作ったり、2階建てにしたり……。

こちらは

もっとみる
おうちでぞうけい28 <紙コップでけん玉をつくろう>

おうちでぞうけい28 <紙コップでけん玉をつくろう>

《紙コップでけん玉を作ろう!》
2つの紙コップの底を貼り合わせるだけの簡単な構造です!
そこにシールやテープ、ペンでお絵かきして素敵にしていきます。

もっと凝りたい場合は紙コップを3つ、4つと工夫してつけるのもよいでしょう^_^
紙コップの大きさもいろいろあるので、工夫して付けていくのも楽しいです。

みんなで作って、できあがったらけん玉大会!!!

シンプルで楽しい(そして意外と燃

もっとみる
おうちでぞうけい26 《ロープウェイをつくろう!》

おうちでぞうけい26 《ロープウェイをつくろう!》

おうちでも保育でも、小学校でも楽しく遊べる造形遊びを紹介します。

《ロープウェイをつくろう!》
牛乳パックを底から12~13cmくらいに切り、周りや中を工夫して素敵なロープウェイ車両を作ります!

箱は牛乳パックでなくてもなんでも良いのですが、ポイントは、必ず屋根を作ること!!

部屋のどこかに、高低差をつけてタコ糸などをピンと張ったら、タピオカストローを糸に通し、上から下へ滑ら

もっとみる
おうちでぞうけい25 <自分だけの素敵な洋服を作ろう>

おうちでぞうけい25 <自分だけの素敵な洋服を作ろう>

《自分だけのステキな洋服を作ろう!》

カワイイワンピースや探検隊のような服、ポケットには何か入っていたりと…
各々の個性たっぷりの、1枚の紙から作った思いが詰まった洋服を作りましょう!


出来たら洗濯物の様に干して、みんなで鑑賞してもよし、着たフリをして
ファッションショーするのも楽しい遊びになります。

写真は絵の具を使ったものですが、シールやテープ、折り紙を貼ったり、

もっとみる
おうちでぞうけい24 <石に絵を描いて遊ぼう!>

おうちでぞうけい24 <石に絵を描いて遊ぼう!>

おうちでも、保育でも小学校でもできる、楽しい造形遊びを紹介しています!

《石に絵を描いて遊ぼう!》
道端や公園、海岸などにさりげなく落ちている、さまざまな形や色の石。
好きなものを選び、思い思いに発想し見立てていきます。三角みたいな形は
おにぎりみたい!丸い形は目鼻を描くと、今にもお話ししてくれそう!


さらにそれらを紙に置いて、風景を描いたり、自分で作った木箱に入れて構

もっとみる
おうちでぞうけい23 <スタンプで遊ぼう>

おうちでぞうけい23 <スタンプで遊ぼう>

おうちでも、保育でも小学校でも楽しめる造形的な遊びを紹介します。

《スタンプで遊ぼう》
リズムや変化を楽しんだり、形を構成してみたりと、身近にある様々なモノを使って、絵の具を楽しむ遊びです!

スタンプにオススメなのは、スポンジや洗濯バサミ、ブロックや積み木、ペン蓋、ダンボール片など… ポンと四角く押した形の上に三角の形をつなげて、「おうちみたい!」。スポンジは何度も重ねて押すと

もっとみる
おうちでぞうけい22 <新聞紙あそび>

おうちでぞうけい22 <新聞紙あそび>

おうちでも、保育でも小学校でも楽しめる造形遊びを紹介します!

《新聞紙あそび》
やわらかく形が自由に変わる紙にふれる、造形遊び定番の活動です!
新聞紙は、たたんだり丸めたり、破ったりと、こども達が自由自在に扱える柔軟な素材です。

かくれる、身にまとう、たたむ、広げる、丸める、投げる、敷く、寝る、かぶる、やぶく、泳ぐ、つくる……変わっていく形や質を肌で感じながら、身体と空間を

もっとみる
おうちでぞうけい21 <切ってつないで作ろう>

おうちでぞうけい21 <切ってつないで作ろう>

《切ってつないで作ろう》
前回に引き続き、ホチキスの遊び第二弾!B5サイズの画用紙を思い思いにはさみで切って、形を見立てて楽しみ、さらにホチキスでつないで好きな形にします。
それだけのことですが、こども達にとっては、とてもエキサイティングな遊びなのです!!

偶然切れた三角の形は「おやまみたい!」。
もう一つ作って組み合わせたら「ちょうちょになった!」すぐ手に持ってヒラヒラ遊

もっとみる
おうちでぞうけい20 <ホッチキスをつないで遊ぼう!>

おうちでぞうけい20 <ホッチキスをつないで遊ぼう!>

おうちでも、保育でも、小学生のみなさんも、楽しく簡単にできる造形遊びを
紹介します!
《ホッチキスでつないで遊ぼう!》
ホッチキスは、こどもたちが「こうしたい!」と思ったものがすぐ形になる、夢の
道具です!!!

すぐに紙を思い思いに「つなげる」「形を作る」こととができます。試行錯誤しながら作って遊ぶ時期(4歳児くらい)になったら、ぜひ遊びに取り入れると良いでしょう!

最初におすす

もっとみる
おうちでぞうけい19 <廃材を使って椅子を作ろう!>

おうちでぞうけい19 <廃材を使って椅子を作ろう!>

《廃材を使って椅子を作ろう!》
牛乳パックやティッシュの箱で、子どもたちが本当に座ったり持ったりできる「すてきな椅子」を作りましょう!作り方はとても簡単!!

①ティッシュ箱、8箱を半分に切ります。この際、最後の一辺を切り離さないことが作りやすくなるポイントです!ティッシュ箱の代わりに牛乳パックにすると、より丈夫な椅子が作れます。

②①の箱を、長く伸ばしたガムテープの接着面に並べます

もっとみる